晴れやかブログ

元ミニマリスト、パーソナルカラーオタク。「捨て活」も「買い活」もエネルギーの循環。断捨離は呼吸。

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

汚部屋の断捨離は、ネガティブなエネルギーを利用してイッキに。

今日は、「汚部屋の断捨離は、ネガティブなエネルギーを利用してイッキに」というタイトルで書きます。 これは汚部屋に暮らしていた私の最初の断捨離の体験談でもあります。15年以上も前の突然の出来事。とても個人的な事情ですが、意外と参考になるかも知れ…

無印良品のベッドマットレスが快適すぎて手放せないミニマリストです。

寝具はベッド派の私が、愛用している無印良品のベッドマットレスについて書きます。私のお気に入りは、「無印良品の高密度ポケットコイルベッドマットレス」です。 私はベッド派なのですが、ベッドなら何でも良いというわけではありません。ベッドはマットレ…

ミニマリストですがベッドは断捨離しませんよ。その3つの理由とは?

日本で寝具といえば、布団かベッドかというところかと思いますが、私は断然ベッド派です。ベッドを手放すミニマリストも多い中、私はおそらく一生手放さないのではないかと思っています。 その理由は3つあります。今日はそれについて書くことにします。 //

「マキタ(Makita)」のスティック型充電式コードレス掃除機がおすすめな理由

昨日は「面倒くさがりやのなまけもの」は、コードレス掃除機にすると良いという記事を書きましたが、今日は、スティック型充電式コードレス掃除機のおすすめについて書きます。 私は今まで、2つのコードレス掃除機を愛用してきました。この経験を踏まえての…

元汚部屋住人が掃除を習慣化し、キレイな部屋に住めるようになった理由

かつて汚部屋住人だった私が、汚部屋から徐々に脱出していったのにはワケがあります。それは「掃除をする習慣を身につけた」ということです。 だからと言って、「掃除をする習慣」をつけるのに、無理矢理頑張ったのではありません。掃除のような面倒くさいも…

捨てる服に迷ったら、こんな方法で迷いを消してみるのはどう?

捨てる服に迷ったとき、以前やってみた、とても効果的な「迷いを消す方法」をご紹介します。 迷ったら捨てる…というのは、後悔のもと。かといって、クローゼットやタンスから服がはみ出している…。さてどうしよう。などという時に使えます。 その方法という…

掃除の神様が降臨! 洗面所の収納ラックを朝から掃除するハメに。

今日は、洗面所の収納ラックを朝から掃除するハメになりました。その理由は、猫が「そそう」をしたからです。 洗面所の床に、猫がゲロをし、その水気が収納ラックの下まで流れ込んでしまったのです。収納ラックをズラさなければ、床を掃除することができませ…

捨てられない時は、まずゴミから手をつけるのが、断捨離と汚部屋脱出への第一歩

断捨離したくて、やろうと思っても、なかなか捨てられない、重い腰を上げられない、というとき、まず頑張って私が手をつけるのは「ゴミ」です。 「えっ!? ゴミなんて、断捨離以前の問題じゃないの?」なんて思うかも知れません。私も少し前まではそう思ってい…

汚部屋からの脱出に向けて、部屋の換気の次にやると効果的な小さな掃除。

汚部屋から脱出に向けて、まずやると良いおすすめな一歩は「部屋の換気」だと、前回の記事で書きました。 今回は、その次にやると効果的な小さな掃除について書きます。かつて、汚部屋から脱出しようとしていた頃、私がやったおすすめな方法です。 //

「汚部屋はもういや」と思ったとき、断捨離にとりかかる前にやると良いこと。

「汚部屋はもういや」と思ったとき、断捨離にとりかかろうとする前に、やってみると良いおすすめなことがあります。 それは、「部屋の換気をする」ということです。今の私は、「ミニマリストです」なんて言っちゃってますが、実は、かつてはかなりの汚部屋に…

断捨離した服のはなし。モコモコの冬物たちへのレクイエム。

断捨離した服のはなしを書きます。冬物のモコモコの服たちです。昨年購入したものもあり、まだ十分に着られてモッタイナイ部類ですが、ちょっとしたことがネックになり、出番がなくなった服たちです。 今日は服にお別れを告げるため、処分の理由をエピソード…

服のコーディネートを楽にする、黄金のワンパターン

地曳いく子さんの『服を買うなら、捨てなさい』という本を数年前に読んで以来、私の普段着は、いつも同じ「黄金のワンパターン」です。 この本には「よく似合う服(コーディネート)は週に何回着てもいい」というようなことが書かれていました。 それを拡大…

春先のコートはどうする? 悩みを消してくれたコートたち。

春先や春にかけて、季節も気持ちも明るくなっていくのに、この時季のコートだけは長年の悩みでした。 でも、昨年、かなりの服を買い替えた中、2着のコートが春先にありがちな悩みを解消してくれました。 //

女性はキレイな色の服も着た方がいいと私が思う理由。

女性はキレイな色の服も着た方がいいと、私が思う理由について書きます。 ミニマリストとかシンプリストとか、色あいの少ない服を選びがちです。黒とかベージュとかグレーとか紺とか茶色とかカーキとか…地味な色ばかり。 地味な色は、気持ちを落ち着かせてく…

一年で服を買い替えるという無駄なルールにカルチャーショックを受けた。

服を一年着たら「感謝して処分」し、新しいものに買い替えるというルールを最近知って驚いています。ちょっとしたカルチャーショックです。 人それぞれで、その人にとってはそれが正しいのでしょうが、毎年服を捨てては買うって、単純にお金がもったいない。…

断捨離を失敗にみちびく、ありがちな3つの「捨て基準」

今日は、断捨離を失敗にみちびく、よくある「捨て基準」3つについて書きます。よく、断捨離がらみの本などでみかけるものです。 今回書くのは「 一年使わなかったものは捨てる」「今使わないものは処分」「ときめかないものは捨てる」という捨て基準について…

捨てられない服のはなし。貧乏くさいと言われた14万円のコート。

今日は捨てられない服のことを書きます。捨てられない服というのは、黒いダウンコートのことです。 昨日私は、コートを手放した話を書きました。手放しの候補の3着のうち2着は割とスンナリ手放したのですが、この黒いダウンは捨てることができませんでした。…

私が2着の冬のコートを断捨離した理由。

今日は、私が2着の冬のコートを断捨離した理由について書きます。 主人に「服の色が暗い」と指摘されたのが良いきっかけになりました。昨年のことです。 それで、私は、自分の手持ちの冬のコートを見直したのです。 //

断捨離や片付けの「スッキリ感」って一体何?-「新しいエネルギー」か「自律神経」か?

今日は、断捨離や片付けしたときの「スッキリ感」について書きます。例えば小さな引き出しを1つ片付けたり、財布にたまったレシートを処分したり… そいうとき、とても「スッキリした気持ち」になります。この「スッキリ感」についてです。 私が以前、断捨離…

断捨離と片付けのスイッチをONにしくれた本のはなし

私は、再び断捨離と片付けを始めることにしました。ここ数日、ミニマリストに関する記事を自分で書いていて、気づいたことがあります。 それは「私は、状況が変化したのに、ついて行けてなかった」ということです。断捨離は数年前に終えていて、完成したよう…

ミニマリストにとって最小限って一体どれくらいが適当なの?

ミニマリストにとって、最小限って、一体どれくらいのものなんでしょうか? 私は、このことについては、「人それぞれ」だと思っています。 他のミニマリストの方のブログや本などを読むと、もう手放すものなんてなさそうなくらい、少ししかモノを持っていない…

最小限のモノだけ持って旅するミニマリストが理想的なミニマリスト

今日は、理想的なミニマリストとはどういうものか、について書きます。自分ができるとは思えないけど、「カッコイイなー」と感じる理想像です。 まず真っ先に思い浮かぶのが「雲水(うんすい)」と呼ばれる、禅僧です。坐禅の修行のために、必要最低限の持ち…

私がミニマリストになった理由

今日は、私がミニマリストになった理由について書きます。実は私が自分自身を「ミニマリスト」と呼ぶことにしたのは、昨日からです。 このブログを始めてからのことです。ですから、ちょっとまだ気恥ずかしい感じがします。 私が「ミニマリスト」という単語…

お金のかからない簡単なストレス解消法:身近な自然に触れること

お金のかからない、簡単なストレス解消法について書きます。それは、身近な自然に触れることです。 人間はもともと自然の生き物なので、コンクリートのような無機質なものではない、自然なものに触れると、本来の姿を取り戻せるそうです。 //

服選びと断捨離の基準は「必要かどうか」プラス「迷ったらときめき」

私はかつて、とても断捨離にハマったことがあります。何年かかけて、数回、大掛かりな断捨離をしました。 その一環で、こんまりさんの『ときめきの魔法』の本を参考にしたことがありました。 それで、「服を全部取り出して床に広げて、ときめくかどうか確か…

忙しすぎる時期に私が真っ先にやめる5つのこと-忙しい時のミニマルライフ

私たちは、毎日、やらなければならない色々なタスクをかかえています。例えば、朝顔を洗うことや歯を磨くことなどです。 そういう小さなタスクの積み重ねで人生は成り立っていて、こういうのを淡々と一定のペースでこなせるような日は、とてもゆったりとした…

多くのシンプルライフやミニマリストの本やブログが出ていますが

「シンプルライフ」や「ミニマリスト」については、すでに多くの人が語っていて、本もたくさん出版され、ブログもたくさん出ています。 ですから、「何を今さら…」という面もあるのですが、それにも関わらず、このようなブログを始めることにしたのは、「自…

ミニマリストとは?

ミニマリストとは? というタイトルで書きます。 ミニマリストと検索して出てきたコトバンクとウィキペディアから引用し、出てきた言葉について考えてみます。 //

ミニマリストブログを初めて読んだ時の感想。

ミニマリストブログを初めて読んだときの感想を書きます。 実は私がミニマリストというものをハッキリ知ったのは、あるミニマリストブロガーさんのブログからでした。 でも、その前に、何かでたまたま見かけた、やけに物の少ないブログを見た覚えがあります…

「断捨離ブログ」「片付けブログ」であることは、1つの目標です。

当「晴れやかブログ」は、「断捨離ブログ、片付けブログである」ということが、ブログの一つの目標です。 そこで、今日は断捨離や片付けと私の関わりについて少し書いてみたいと思います。 //