晴れやかブログ

元ミニマリスト、パーソナルカラーオタク。「捨て活」も「買い活」もエネルギーの循環。断捨離は呼吸。

捨て活・片付け

捨てたもの日記(2020年12月のある週の捨て活)。

捨てたもの日記と称して最近捨てたものについて書きます。 あまり大したものはないです。チマチマとしたゴミのようなものばかりで、記事にするのもどうかというほど、全然面白くないですよ。 まあ、チマチマとしたゴミのようなものだからこそ捨てるのですが。…

『下流老人』という問題作の感想(本を手放す5)。

『下流老人』という本の感想のようなものを書きます。 感想を書きつつ本を手放すシリーズなんですが、実はこの本、つい最近かったばかり。 そして読んだばかりです。 この本、良いかどうかで言えば良い本です。でも、内容が、あまりにもショックで、もう、も…

少しずつ片付けたい(セカンドハウスの片付け)。

年内に引き払うと決めた、近所に借りたセカンドハウス、ここで過ごせるのも残りわずかとなりました。 名残り惜しさもありますが、行くたびに少しずつ片付けたいと思って、無理をせずに色々と持ち帰っています。 今日はそんなある日の片付けたものの記録です。…

『嫌われる勇気』の感想まとめ:3つのポイント(本を手放す4)。

アドラー心理学について書かれた有名な『嫌われる勇気』について感想を書きつつ手放します。 この本の感想はこれで3度目。 実は色々と語りたくなり、いくつかのテーマをピックアップし、数回に分けて感想を書こうと思って、過去に2度感想を書きました。 ただ…

銀行口座の整理:仕事用と家計用に分けてスッキリ。

銀行口座の整理をし、仕事用と家計用に分けました。 私のメインバンク、仕事と家計、全部いっしょくたになっていました。 それが楽だと思っていましたが、楽は楽でも損をしがちだということがわかり、頑張って分けたのです。 損するというのは、わけもわから…

『小さな習慣』という素晴らしい本の感想(本を手放す3)。

『小さな習慣』という本の感想を書きつつ、本を手放します。 購入したのは2年ほど前、私は、この本には随分と助けられました。今でもこの本から得たヒントが脳内リピートして、できなかったことが出来ていたりします。 特に何か「続けたい」「習慣にしたい」…

ipadを売る方法:初期化はもちろん充電が必須。

ipadを売る方法について書きます。 ipadを手放そうと決めて、まずやったことは、ipadの解約です。docomoでiphoneとのセットプランにしていたので、そのプランをまず解約。 そして、データを取り出すなり初期化しました。 そしてsimカードを抜き、破壊しまし…

引越しと片付けを少しずつ(私のセカンドハウス)。

近所に借りているセカンドハウスの引越しと片付けについて書きます。 セカンドハウスなので「引越し」というよりは「引き払い」と言った方が良いのかも知れませんが。 //

最近捨てたもの:捨てるのがおすすめ! 不用品となってしまった小さなモノたち。

最近捨てたものについて書きます。捨てるのがおすすめな小さな不用品です。 昨日、面倒で捨てにくいゴミについて書きました。それと一緒にしても良かったのですが、今日の記事で書くものは、ゴミというよりは不用品になったものです。 昨日書いたゴミは、家…

捨て活はゴミさえ捨てれば十分:捨てにくいゴミ3選。

「捨て活はゴミさえ捨てれば十分:捨てにくいゴミ3選」ということについて書きます。 部屋をキレイにキープできなかったり、汚部屋になりがちな人は…私もですが…おそらく、ゴミを捨てるのが嫌い、面倒、苦手なんだと思っています。 そういう人にとって、1日1…

筆子さんの『1週間で8割捨てる技術』の感想(本を手放す2)。

筆子さんの『1週間で8割捨てる技術』の感想を書きます。 感想を書きつつ本を手放していくプロジェクトのシリーズです。 「感想」とは言いつつ、書評のようなキチンとしたものではなく、「本を読んだ結果の私の勝手な思いつき」となっています。 //

本棚に空きスペースを作る方法2つについて。

本棚に空きスペースを作る方法2つについて書きます。 本があふれて一杯になってしまったときに、「どうするか?」という話です。 それには、2つの方法がありますね。 とてもベタな方法2つ、ご紹介というよりは、自分なりの考えを書きます。 //

読まない、読めない、気が重くなる本(本を手放す1)。

もう読まない、難しくて読み切れないだろうと思われる、見ると気が重くなって嫌な気持ちになる…という本がいくつかあり、手放すことを決めました。 内容はザックリ言いますと、仏教とか坐禅に関する本です。 それでは詳しく書きますね。 //

本を手放すついでに感想やコメントを書くというプロジェクトについて。

本を手放すついでに感想やコメントをブログに書くというプロジェクトをやろうと思っています。 今日はこのプロジェクトに関する説明を書きます。 //

本と書類の断捨離の準備。

本と書類の断捨離の準備をしようと思って、棚などを移動したのでブログに書きます。 こないだ本の断捨離をしたばかりですが、新しいことに興味が出てきて、また本が増えてしまったことがきっかけです。 //

私が11月に捨てたもの見る?(2020年11月の捨て活)。

最近、11月に捨てたものについて書きます。 面白いかどうかはわかりません。どうってことのない不用品ばかりです。 どうってことのない不用品ばかりだから捨てたんですが。 11月半ばではありますが、捨てるたびに撮影している写真、あまりたまるのもどうかと…

ユニクロのエアリズムのキャミソールは、もう買わない理由。

先日、ユニクロで新しい下着を購入したのを機に、それまで使っていたエアリズムのキャミソールを3つ捨てました。 そもそもこの3つを捨てたいと思ったから新しい下着を買ったのでした。 エアリズムのキャミソールは、1年以上着ていたところ、最近細かい毛玉が…

ラインのブロック機能とアカウント名変更で、人間関係の断捨離。

ラインのブロック機能で人間関係の断捨離をしました。 何だかソラ恐ろしい感じですが、ラインも便利なような、そうかと思えば、すでに関係が途絶えた過去の人間関係までも、お友達候補に出てくるから困ったものです。 //

フィッツケースよ、さようなら!(収納を捨てる)。

フィッツケースというプラスチックのとても優秀な衣装ケース、多くの方がご存知かと思います。 そんなフィッツケース、私も長年お世話になりましたが、今日、ついに全部手放すことができました。 今回、最後に処分したのは3つです。 捨てた話を書くついでに…

手放した秋の服:合皮のノーカラージャケット。

先月手放した秋の服、ノーカラージャケットについて書きます。 元々あまり着ませんでしたが、春に買った新しいジャケットばかり着ているので、「もう着ないな」と、急に踏ん切りがつきました。 //

香水のボトルを空いたので捨てました。10年前のものです。

香水のボトルが空いたので捨てました。10年も前に購入したものです。 使ったり使わなかったりで、なかなか終わりませんでしたが、やっと使い切り捨てることができました。 //

マツキヨのワセリンをいつも使っています(捨て活とスキンケア)。

いつも使っているマツキヨのワセリンについて書きます。 先日1本使い終わったので捨てて、買い置きしてあった同じものを開けました。 //

気が重くなるもの「本」を1冊手放したので、ブログに書きます。

「本」を捨てたことについて書きます。持っていると、目にすると、考えただけで気が重くなるような本でした。 役に立つという面で、ブログの記事としてどうかとは思いますが、捨てたので記録的に書きます。 //

季節の変わり目に捨てた、夏の靴下の捨て理由。

季節の変わり目に、夏の靴下を少しずつ捨てています。秋は夏物の衣類を断捨離するのにふさわしい時期です。 捨てた靴下と捨てた理由について書きます。 //

一生ものの服は、今日着ているお気に入り!

一生ものの服はない、なんて、近頃よく耳にする話ですが、今日は、「そうでもないかも知れない」というアイデアを書きます。 そのアイデアというのは、タイトルにある通り、「一生ものの服は、今日着ているお気に入り!」ということです。 それでは詳しく書き…

老後のお金が不安で服が捨てられない時の、究極の服の捨て基準とは?

老後のお金が不安で服が捨てられないということがあります。それでも捨てた方がいい服というのがあります。 その「服の捨て基準」とは、一体どのようなものでしょうか? 50歳も過ぎると、老後の生活やお金のこともリアルに気になってきます。 そんなとき、服…

リサイクルしない夫と「リサイクルできるなら捨てる」というオカシイ「服の捨て基準」。

服のリサイクルをしない夫についてと、夫を見ていて気づいた自分自身のオカシイ「服の捨て基準」について書きます。 昨日、私はユニクロのリサイクルボックスの話を書きましたが、「サイズが小さかった服とかモッタイナイからリサイクルするの。」と話すと、…

ユニクロのリサイクルボックスに背中を押されて服の断捨離。

ユニクロのリサイクルボックスを初利用しました。 ここのところ数日間、服を手放したことについて色々と書いてきました。 「デザインが合わない」「色が合わない」「サイズが合わない」など、気に入らない理由はさまざまですが、服を手放すのに一役買ってく…

色が気に入らない服は心の声に従い、手放してスッキリ!

色が気に入らない服を1つ持っていました。 実は買った時から気に入らないのはわかっていました。でも、「まあいいか」と買ってしまったんですね。 冬のパジャマとして買ったフリースでした。昨冬「まあいいか」とかなり着ましたが、収納ケースから取り出して…

サイズの合わない服は「ムリ!」:とっとと手放す。

サイズの合わない服を手放したことについて書きます。 昨年末から今年の春にかけて、長袖の服を複数購入しました。 特に長袖のTシャツは秋から本番と、収納ケースから取り出して着はじめましたが、どうもそれがキツくて苦しく感じ、処分することに決めました…