晴れやかブログ

元ミニマリスト、パーソナルカラーオタク。「捨て活」も「買い活」もエネルギーの循環。断捨離は呼吸。

日常生活

ミニマリストな妻は、ミニマリストではない夫のおかげで生きている。その状況とは?

今日は「ミニマリストな妻は、ミニマリストではない夫のおかげで生きている状況とは?」というタイトルで書きます。 余分なものは持ちたくないミニマリストである妻の私は、非常時や災害時に備えることが苦手で、一人ならあまり買いだめとかしないのです。 で…

あると便利なもので、一度捨てたけど最近買い直したもの2つ。(2020年3月)

あると便利なもので、一度捨てたけど最近買い直したもの2つについて書きます。 この2つは無くても特に困るというほどのものではありません。無ければ無いで、何とかなってしまいます。 わりと個人的なものなので、みなさんの参考になるかどうかは疑問ですが…

トイレットペーパーの代用品として便利な「ちり紙」がおすすめ。

トイレットペーパーが品薄で入手困難な状況が、私が住んでいる地域でも続いています。 今まで当たり前のように常備されていたスーパーやドラッグストアに行ってもトイレットペーパーが在庫切れ状態です。 そんな時に代用品として便利な「ちり紙」を、先日夫…

ハンドケアにおすすめな手袋ざんまいな日々。洗剤とクリーム、紫外線がお肌の大敵!(ミニマリストのスキンケア7)

ハンドケアにおすすめな手袋ざんまいな日々という記事ですが、何かハンドケアにおすすめな特定の手袋があるというわけではありません。 美肌の敵は「洗剤」や「クリーム」といった界面活性剤と、「紫外線」です。 それらを断捨離するために、私は手袋をいろ…

ハンドケアは手袋とワセリンで。洗剤には極力さわらない。(ミニマリストのスキンケア6)

ハンドケアにおすすめの必須アイテム、ビニール手袋とワセリンについて書きます。 1年と少し前から肌断食を初めて、最初の頃、一番ケアが難しかったのって、実はハンドケアでした。 肌断食って、顔は意外と簡単なんです。肌断食は「いじりすぎない」「放置」…

白髪染めはヘナ、ときどき美容院。(ミニマリストのスキンケア5)

白髪染めについて書きます。私は基本的にヘナで染めていますが、半年〜1年に一度くらい美容院に行きます。 以前は泡カラーなどケミカルなものを使っていましたが、2年ほど前からヘナに変えました。 ヘナはナイアードのものを使っています。 //

シンプルな洗顔、アイテムは石鹸だけ。(ミニマリストのスキンケア4)

私が普段やっているシンプルな洗顔ついて書きます。ミニマリストのスキンケアシリーズです。 アイテムは石鹸だけです。それでは、詳しく書きますね。 //

本当に必要なものとは? (ドミニック・ローホー『捨てる贅沢』レビュー4)。

今回は、「本当に必要なものとは?」というタイトルで、必要と不必要ということについて書きます。。 この記事も、ひきつづき、ドミニック・ローホーさんの『捨てる贅沢』という本を読んでピンときたことです。4回目のレビューですが、これで最後にします。 …

お湯だけで体を洗うメリットとデメリット、デメリットへの対処法。(ミニマリストのスキンケア3)

お湯だけで体を洗うメリットとデメリットについて書きます。私は、基本的に、お湯だけで体を洗い、たまに石鹸を使うというシンプルスキンケアです。 このスタイルを一昨年の11月から、一年以上続けています。 お湯だけで体を洗うことはメリットが一杯ありま…

家事を楽にする思考。高すぎる基準を手放す。

先日『「家事のしすぎ」が日本を滅ぼす』という本を読み、この本からインスピレーションを受けて、記事を書いています。 今日はそれで「家事を楽にする思考。高すぎる基準を手放す。」というタイトルで書きたいと思います。 //

初詣のおすすめは近所の神社。近場のパワースポットでミニマルな初詣。

今日は初詣におすすめな神社について書きます。私の初詣のおすすめスポットは、家の近くの神社です。 日本は全国どこに住んでいても、近所に手頃な神社やお寺が見つかるというとても良い国ですね。 わが家では、夫と二人で、正月の2に行ってきました。 //

おせち料理をプチ断捨離してミニマルに。

わが家の今年のおせち料理は、スーパーで前もって注文してあった三段重です。 3年ほど前に夫と再婚して以来、おせちはいつもこのスタイルでした。でも、今年、おせちを食べながら「来年から一の重だけにしよう。」と話し合いました。 来年からのおせち料理を…

好きなのに「着ない服」、着ない理由を検証した結果と2つの対処法。着ない理由はコーデできないから。

手持ちの服の中で着ない服があります。お気に入りの好きな服です。なのに、以前はよく着たのに着なくなってしまいました。 そこで「なぜその服を着ないのか」検証し、その結果と2つの対処法について書きます。 服の処分や断捨離の参考になればと思います。 //

洋服代の節約が、50代ミニマリスト、2020年の目標です。

今日は元旦なので、今年、2020年の目標について書きます。私は、元旦だからと言って、あまり目標など立てないのですが、今年は目標が内側から湧き上がってきました。 その目標というのは、「洋服代の節約」です。今日は、目標と目標を達成するための方法につ…

2019年の洋服代を公開! 節約系ミニマリスト、節約と老後資金準備への野望。

2019年に使った洋服代がどれくらいか調べてみました。何と! 私は今年だけで50万4000円も使っていたことが判明。 この金額は、洋服だけでなく、それにまつわる衣類や服飾雑貨なども全て含んでいます。下着、アクセサリー、バッグ、靴、ストールや手袋、帽子な…

完璧主義をやめて楽になった! やらないことにした家事4つと、私自身の方法。

最近、完璧にやらないことにした家事4つについて書きます。やれば「運が良くなる」ということで頑張ってみたり、自分で「やらなければと思い込んでいたことです。 でも、小さな作業の積み重ねが時間を圧迫し、日々負担になってきました。完璧主義に陥ってい…

やってよかった! 服を買わないチャレンジ3ヵ月間のメリットとデメリット。

9月から11月まで、3ヵ月間、服を買わないチャレンジをしていました。 今回は、服を買わないチャレンジ3ヵ月間を過ごしてみて、メリットとデメリットについて書きます。 //

ダイエットのために捨てるべきあるものとは?(アラフィフ3年間で10キロダイエットした私の、痩せるまでの道のり7)

今日は、ダイエットのために捨てるべきあるものについて書きます。断捨離やミニマルライフにも通づる話です。 「アラフィフ3年間で10キロダイエットした私の、痩せるまでの道のり」の第7弾です。 現在52歳の私は、50歳から51歳までは、56キロから60キロの間…

湯シャンときどき石鹸シャンプー。(ミニマリストのスキンケア2)

湯シャンときどき石鹸シャンプーというのが、私の現在の洗髪スタイルです。今回はこの洗髪スタイルに落ち着いたいきさつを書きます。 //

靴下を穴があくまで履くための3つの条件。

靴下を穴があくまで履くための3つの条件というタイトルで記事を書きます。靴下は穴があくまで履くのが本望だと思っています。 また、ゴムが伸びたりして履きづらくなるということもありますね。靴下としての機能を失った時が、靴下の寿命だと良いのですが、…

靴下の捨て時はいつ? 擦り切れて穴があくまで履くのが本望。

靴下の捨て時について再考しています。靴下の捨て基準に関する記事は、以前にも何度か書いていますが、今ふたたび考えてみました。 というのは、「毛玉のついた靴下は捨てる」「色素沈着した靴下は捨てる」などと決めたのにもかかわらず、現在のわたしは、そ…

重要な仕事は朝一で片付けるようにしています。

最近、忙しいときは特に、重要な仕事は朝一番に片付けるようにしています。 これがなかなか調子がいいので、今後もそうしていきたいです。 //

洗濯の色移りを防止するのに効果的な方法。

洗濯の色移りを防止するのに効果的な方法について書きます。 わたしは、このブログで自分のパーソナルカラースプリングに合ったカラフルな服について色々と書いていますが、洗濯の色移りに関しては、ちょっと悩ましいものがありました。 言うまでもなく、洗…

買わないチャレンジ中の私の欲しいものリスト2019年10月。

服を12月になるまで買わないチャレンジをしています。下着などはOKとしていますが、だからといって、やたらと買うのはやめたいと思っているところ。 それでも、ふと欲しくなるものが出て来るので、今日は欲しいものについて書きます。 //

ミネラルファンデーションって、本当におすすめなの?

肌に安全でやさしいというイメージのあるミネラルファンデーション。おすすめだという記事もときどき見かけます。使われている方も多いのかと思います。 ところで、今日はちょっと問題提起な記事です。本当にミネラルファンデーションって、安全なのでしょう…

捨てないで済む生活には、持たない生活が必須。その実現には「買わない」のがコツ。

最近、色々と捨てていて思います。そして思うのは「捨てるのはやはり無駄」だということです。 いやになりますね。もったいないって、思わないようにしても、だって、もったいないですもん。物を大切にもしてない。 「捨てたくないなあ」と思います。それで…

「迷ったら買わない」のが、ものを増やさないコツ。

迷ったら買わないのが、無駄な買い物を防ぐコツです。迷うということは、半分は欲しくない証拠。ぜひ勇気を持って踏みとどまりましょう。 そして、無駄な買い物をしないことこそ、ものを増やさないコツですね。 今日は、迷ったものを買わなくて良かったとい…

ミニマリストの防災。

ミニマリストの防災に関して、わたしなりの考えを書きます。あくまでも、わたしの勝手な考えです。 防災への備えは、賃貸での一人暮らしなど、身軽なタイプの人と、家族がいる持ち家だったりと、立場に寄っても変わってくるというのが、わたしの基本的な考え…

「溜めない」のがおすすめ! 汚部屋にしないための6つの習慣。

汚部屋にしないために、「溜めない」のがおすすめな6つの習慣について書きます。 断捨離をしつづけた効果でしょうか? 最近、以前よりも部屋をキレイにすることがラクになってきました。 まだ完全に習慣化とまではいきませんが、以前は「面倒くさい、やらない…

あると便利だけど、なくても困らないもの10個。

あると便利だけど、なくても困らないものは、生活していく中で結構あるものです。そんなものを10個あげてみました。 基本的には、代用品があれば、なくてもかまわないという感じです。ものを減らすときの参考になればと思います。 //