晴れやかブログ

元ミニマリスト、パーソナルカラーオタク。「捨て活」も「買い活」もエネルギーの循環。断捨離は呼吸。

「スプリング」という自分に似合う色を知った感想。(パーソナルカラー診断の体験談6)

今日は、私がカラー診断を受けて、自分に似合う色を知った感想について書きます。昨日にひきつづき、パーソナルカラー診断体験談、6回目です。(前回の記事はコチラです。↓)

夫が妻の服に文句をつける意外な理由2つ。(パーソナルカラー診断の体験談5) - 晴れやかブログ

私の診断結果はイエローベースの「スプリング」でした。結果を知ったときは、「嬉しい」という気持ちと「やっぱりそうか」という気持ちの両方がありました。

似合う色というのは、単なるファッションの道具ではなく、自分の本質を表しているそうです。

ですから、自分に似合う色を知ったときは、「本当の自分自身に出会ったような喜び」と「ほっとした気持ち」があったのです。

 

診断を受ける前の診断予想

最初に「パーソナルカラー診断」というものを知ったとき、何とかお金をかけずに診断できる方法はないかと、ネットや本などのテストをやってみました。

でも、チンプンカンプン。目の色とか、鏡で見ても、光の加減で何とでもなってしまい、自己判断が難しいのです。

色々読んで、総合的に、自分は「オータム」だろうと予想していました。

ファンデーションを「オークル」を使っていて、肌がどちらかというと黄色っぽいと思っていたのと、単純にオータムの色が好きだったからというのもあります。

でも、結果は予想とはちがって「スプリング」。なかなか自分で予想するのって難しいです。

メンタルは「スプリング」かも

でも、1つだけ、「自分はスプリングかも知れない」と思ったことがありました。

そう思った根拠は、後藤先生の本『服の色で、損する人、飛躍する人』に書かれていた、パーソナルカラーが表すメンタルを読んだときです。

本のレビューはコチラです。↓

『服の色で、損する人、飛躍する人』というの衝撃の本と出会い、感想を書きます。 - 晴れやかブログ

「スプリング」の象徴的イメージは、春のお花畑。のどかでホッとする雰囲気だそうですが、それを読んで、「自分はスプリングっぽいな」と感じたのです。

現在はともかく、子供時代は特にこの傾向が強かったと思っています。

大人になり、さまざまな経験を重ね、成長した部分もありますが、手垢がついたり、防衛したり、鎧を着込んだりして、本来の自分を見失ってしまったりします。

でも、そんな経験をとっぱらって、子供時代を思い返してみると、本来の自分の本質が、意外とわかったりするものです

「スプリングならば、ラクで楽しそうで良いな。」と思っていました。

自分の本質に立ち返った嬉しさ

ですから、「スプリング」だとわかったときは、「なんだ、それで良いんだ」と、自分の本音を肯定してもらえたような安堵感がありました。

この記事の最初に書いた「嬉しい」と「やっぱりな」は、上記のような理由からきています。

f:id:kogasora:20190520234129j:plain

左から1列目が100点の似合う色で、2列目が90点、3列目が80点、4列目が70点。

そして、「スプリング」だとわかった瞬間というのは、セルフイメージがガラっと変わった瞬間でもありました。 「こういう色を着る人として存在して良いのだ。」というセルフイメージです。

特に「スプリング」の色は、クリアでキレイな明るい色が多いです。

「こういう色が似合う人はうらやましいな。」と思っていたような色たちです。また、

「もう歳だから、こんな色は、オバサンは着れない、若い子の色、卒業しなくちゃ。」みたいな色でもありました。

ところが、そんな思い込みがあったのにもかかわらず、「似合う」となると、「着て大丈夫なんだ」という嬉しさ以上に、「何だか急に、自分の人生にスポットライトが当たり、自分が主人公にでもなったような気分」になりました。

服を着ることで「自分はこれで良い」と感じる

カラー診断のあと、実際にショッピングへ行きました。そして色々なものを試着するのが楽しかったです。

似合わない色の試着は、面倒なだけでした。それでオシャレ心みないなものを失っていたのです。

そして、家に帰って、買ったものを着ていると、とても楽しい気持ちになってきます。

応援に感謝してます♡
にほんブログ村 にほんブログ村へ

おわりに

後藤先生のカラー診断のセッションのとき、先生はカラータイプの特徴を説明するのに、たまに有名人を例えに出すことがありました。

その中で「スプリング」の例えとして、出川哲朗さんの名前が出てきました。

実は、私の夫は出川さんの大ファンです。それで、家に帰ってから「出川もスプリングなんだよ。」と言ってみました。

「俺、出川大好きだよ。」と言っていました。

ここに私は、「夫が私の服に文句をつける」ことへの、もう一つの対策をみつけました。

それは、「楽しく服を着て、楽しく自分らしく生きていくことで、めぐりめぐって夫との関係を良くする」という方法です。

今まで「この服どう? おかしい?」と、少しオドオドしながら、夫の顔色をうかがうようなことをしていました。そんな私の態度が、かえって夫の気分を悪くしていたかも知れないと思います。

「自分はスプリングなんだ」ということを知ったということは、自分の本来の良さを知り、自信が持てたということでもあります。

夫の文句は、「楽しく生きてほしい」という、無意識のメッセージだったかも知れません。