晴れやかブログ

元ミニマリスト、節約好き。

冬の服の「色々買い」(服選びの方法)。

の「色々買い」ということで、先日一気に爆買いしました。

色々な色を買い足したということです。

服選びの方法に関するシリーズ記事で、パーソナルカラーがスプリングさんのための記事です。

とはいうものの、参考になるかどうかは分かりません。ただ、こんな買い方をしました、というサンプルにはなるかも。

それはともかく、このお買い物、最高に楽しかったです!

 

買った「色々買い」な冬の服。

まずは、一気に爆買いした「色々買い」な冬の服たちをお見せしますね。↓。

f:id:kogasora:20210123230628j:plain

冬の普段着のセーターやコートにしても、最近、やたらベージュ系ばかりで、何だかちょっと飽きていたというか、「服に色が欲しい!」と思っていたのです。

12月頃から、心の中でしきりに「オレンジのセーターが欲しい」とかいう声も聞こえていました。

夫に車で付き合ってもらい、近場のお店4件、一気にまわり、2時間ほどで何と9着も買ってしまいました。

…といっても、あまりお金もなかったので、1万円以内を厳守、ということで、リサイクルショップや「しまむら」で買ったので、9着全部で8000円ほどで済みました。

とあるリサイクルショップでは、3着で417円という破格なお値段のセーターもあり、今回のお買い物は、我ながら「良くできた! ハナマル」という感じで、自分を褒めてあげたい気分ですvv

クローゼットにも色が注入され、ワードローブも生き返ったようです。↓

f:id:kogasora:20210123230634j:plain

色はビタミン! スパイス! 心の栄養剤!

ワードローブも生き返りましたが、私の心も生き返りました。

何だか深呼吸しているような、体がラクになるような感じです。

パーソナルカラースプリングのベーシックカラーといえば、ベージュやキャメルがありますが、ちょっと無彩色に近い感じで、それだけだと寂しいです。

食事に例えると、ベージュやキャメルばかり着ているというのは、パンばかり食べているような感じがします。

(余談ですが、黒や白ばかり着るというのは、おにぎりばかり食べていると言えなくもありません。)

パンも大事ですが、やはり、野菜や果物、タンパク質など、色々食べた方が健康にも良い! ということで、服にも様々な色が注入されると元気出てきます!

私、昨年も、この冬の時期、ちょっとメンタルがうつ気味になりかかっていて、今年も何だかちょっとモンモンとしていました。

意外と冬の服の色が足りなかったせいだけだったかも!?

 

「色々買い」な買い物のコツ。

ところで、これだけだと、ただの買い物の自慢話みたいなので、「色々買い」な買い物をしたい! という方のために、コツのようなものを書きたいと思います。

(そのような方がいらっしゃるかどうかは分かりませんが。)

買い物の目的。

今回の買い物の目的は、「キレイな色のトップスをいくつか買いたい!」と決めていました。

先日、以下のような記事を書きました。↓

ボトムスの色で便利で簡単に手に入るもの(服選びの方法)。

ボトムスの色は、ベージュやキャメルが手に入りやすいのでおすすめだという話でした。いかがその時お話ししたベーシックな色のボトムスです。↓

f:id:kogasora:20200621092338j:plain
f:id:kogasora:20200621092349j:plain

このボトムスに対して、ベージュ系のセーターばかり着てボンヤリしていましたが、「トップスはカラフルにしたい!」というのが今回の買い物の目的です。

それで、冬なので、色味のあるセーターを中心に買いたいと思いました。

買い物の予習。

買い物の予習は、パーソナルカラー診断の先生に頂いた色見本で、以下の赤丸印をつけたような色が着てみたいと思いました。↓

f:id:kogasora:20210123231001j:plain

オレンジ、明るいコーラルピンク、黄色、赤、紫、黄緑、緑、などのセーターが欲しいなあと、これを見ながらイメージしました。

夫の車の移動中とか、この見本を見ながらワクワクしていました。

店に行ったら、その通りの色があるわけではないですが、他の色も見て、ある程度覚えておくと、自分に合った色が目に飛び込んで来やすくなり、買い物が短時間で済みます。

特にこの日は、私は、夫を待たせてしまうのを避けたいということもあって、短時間で済まそうと思っていたということもあります。

そうでなくても、「自分に合わない色は見向きもしなくなる」ということで、色を先に覚えておくと、気に入った色の服だけ検討すれば良いので、買い物は普通にとても早くなります。

それで、色に自分なりに大雑把な名前をつけると覚えやすいです。

色見本の色は、正式には小難しそうな名前がついていますが、その名前を覚えても、イマひとつイメージできないから、正確な名前ではなく、

「オレンジ」とか「きいろ」とか「みどり」とか、自分でイメージしやすい色で考えます。

お店に行ったら、先に服を見つける。

それで、お店に行ったら、色見本はとりあえずしまって置いて、自分で「これだ!」とピンとくる色を先に探します。

色を覚えておくと、探しやすいのです。

そして、ある程度服を絞ってから、答え合わせ的に色見本で確認します。

このようにすると、速く探せると思います。

余談ですが、「速く探せる…」という必要があるのかどうかは分かりませんが、カラー診断をして下さった後藤先生は、ものすごい速さで服を選んできました。

先生が服を探すのが早いのは、色を覚えているからなんだと思います。

色見本で確認しても、ピッタリ! ということはないことも多いです。色は素材によっても変わってきます。ちょっとしたズレは許容範囲として買えば良いと思います。

黄色だけはちょっと注意して!

ちょっとしたズレは許容範囲なのですが、先生にもよく言われたことで、黄色だけはちょっとしたズレも、気をつけないとブルーベースになってしまうことがあります。

バナナの黄色はOK

レモンの黄色はNG

です。ちなみに、以下は今回買った、バナナ系の黄色を明るくしたようなセーターです。↓

f:id:kogasora:20210123230646j:plain

買い物の結果。

結果、は以下のような色の服が買えました。↓

f:id:kogasora:20210123230955j:plain

一番欲しかったオレンジ系は買えました。

f:id:kogasora:20210123230719j:plain
f:id:kogasora:20210123230725j:plain

ちょっと冒険でブルーを買ってみました。今まで着たことがない色でしたが、色見本によく似た色があったので買ってみたのです。↓

f:id:kogasora:20210123230652j:plain

赤や紫はありませんでしたが、他の色が買えたので満足です。

自宅でファッションショー。

以下、家に帰って同じベージュのパンツと合わせた写真です。↓

f:id:kogasora:20210123230601j:plain
f:id:kogasora:20210123230555j:plain
f:id:kogasora:20210123230550j:plain
f:id:kogasora:20210123230545j:plain
f:id:kogasora:20210123230540j:plain
f:id:kogasora:20210123230534j:plain
f:id:kogasora:20210123230529j:plain
f:id:kogasora:20210123230525j:plain
f:id:kogasora:20210123230521j:plain

写真映りが悪いのもあって見づらくてスミマセンが、全ての色がごく普通にコーデされています。

もっとオシャレコーデを! と思うなら、やはり、カラー診断の先生に一緒にショッピングしてもらうのが良いです。

私の今回の服は、普段はいている部屋着兼ワンマイルウェアのベージュパンツのトップスとして買ったので、とてもオーソドックスなコーデで良いと思っています。

ただ、ボトムスがベージュなら、トップスはどんな色でも簡単に合わせやすいのだということをお伝えしたかったのです。

上記はベージュですが、キャメルでも大丈夫と思います。

ちなみに、以下は私のカラー診断をして下さった先生のサイトです。↓

コンサルティング・セッションをお探しなら | T's color

色探しの参考になるブログ記事がありますので、興味のある方は見てみてください。

-------

ランキングに参加しています。

下のバナーどれかをクリックして応援して頂けると嬉しいです↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへにほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へにほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

おわりに

今日は、冬の服の色々な色を買ったのだという話と、色選びのちょっとしたコツを書きました。

あまり難しく考えることもないです。特に、ボトムスがベージュやキャメルなら、トップスの色選びはとても簡単です。

それにしても、こんなにまた服を買ってしまって、そろそろ「ミニマリスト」とか言うの、中退した方が良いかと思いました。