晴れやかブログ

元ミニマリスト、パーソナルカラーオタク。「捨て活」も「買い活」もエネルギーの循環。断捨離は呼吸。

断捨離が進まない時の対処法。仕事だと思ってやるのがおすすめ(書類整理のヒント6)。

断捨離をしたいの進まない時の対処法について書きます。

捨てたいものがないのに無理して捨てる必要はありませんが、捨てたいものがたくさんあるのに、モチベーションが上がらないときにはどうしたら良いかという話です。

それは、断捨離や片づけを仕事だと思ってやるということです。特に、片付けたい書類がたくさんある人にはおすすめな対処法です。

 

断捨離や片づけの優先順位を上げる。

結局のところ、日々のタスクの中で、断捨離や片づけの優先順位が低いから進まないでのす。

とくに私は、自宅で自営業をしているので、お金になる、誰かから発注を受けた作業を主に「仕事」と呼んで最優先でやっています。

その次に優先順位が高いのが、食事の支度や洗濯など、緊急性の高い家事です。

そして、断捨離や片づけは後回しにしてしまうんですね。断捨離や片づけなんて、しばらく放置したって、たいして困らないからです。

断捨離や片づけを、急ぎではない家事だと思っていると、放置状態が続いていきます。

ここで意識を変えて、断捨離や片づけを「家事」ではなく「仕事」だと思ってみると、優先順位が急にアップします。

あれこれやりたいことはあるでしょうが、その他のことはすべて脇にどけて、朝一で、15分だけとか、一定時間、断捨離や片づけに取り組むと確実に片付いていきます。

一人会社ごっこで仕方なくやる。

ところで、会社に勤めていた時は、定期的に上司が整理するように指示をしていたので、そういう時間がありました。

仕方なくやったものです。面倒くさかったです。ですが、そのおかげで職場環境は何とかスッキリ保たれていました。

でも、自分一人で家にいると、何でも自由、当然サボります。面倒なことは後回し、やらずに放置してしまうんです。

私は自営で家で仕事するようになって3年ほどですが、3年間整理整頓せずにたまりにたまった書類を今になってチマチマ片付けているわけです。

自分が上司になって「断捨離や片づけ、書類の整理整頓をしなさい。」と命令し、自分が部下になって、面倒でも仕方なく、しぶしぶ作業もするという、一人会社ごっこ状態です。

f:id:kogasora:20200108154817j:plain

仕方なく、しぶしぶシュレッダーにかけた書類。

親が子供に命令するというのでもいいですが、子供は親の言うことなんて聞きませんから、上司と部下ごっこの方が有効です。

断捨離や片付けにモチベーションはいらない。

上司に言われて仕方なくやるわけですから、断捨離や片付けにモチベーションなんて出るわけがありません。

でも、仕方なくやると、モチベーションなんてなくても仕事ははかどります。

そして、少しずつ断捨離や片づけが終わっていくことに気づきます。断捨離や片づけに必要なのは、実際に手を動かすことだけです。

モチベーションなんてなくてもできるのです。

応援に感謝してます♡

にほんブログ村 にほんブログ村へ 

おわりに

断捨離や片づけが進まないときは、モチベーションが下がっています。面倒な上に面倒がかさなり、どんどんやる気がしなくなります。

ですから、モチベーションなんて待っていては、いっこうに片付かないのです。

仕方なく、面倒だと思いながら、しぶしぶ、いやいややってください。手さえ動かしていれば、断捨離や片づけは、やった分だけ終わっていくのです。