晴れやかブログ

元ミニマリスト、パーソナルカラーオタク。「捨て活」も「買い活」もエネルギーの循環。断捨離は呼吸。

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

アドラー『嫌われる勇気』:本の感想と意見1:トラウマ否定について。

アドラーの『嫌われる勇気』という本を読んだので感想を書きます。 有名な心理学の本で、しばらく前から気になっていました。本自体は古典と言って良いほどの有名どころです。 読む前は、アドラー心理学では、トラウマを否定しているというのが1つの大きな特…

ベランダ菜園:おすすめな作物4つ。

今年の夏、我が家のベランダ菜園で上手くできたおすすめな作物をご紹介します。 私は全然やらないんですが、夫が好きで色々作ってくれます。 それでは4つご紹介します。 //

セカンドハウスをカフェにする!(私のセカンドハウス16)。

今日は、セカンドハウスをカフェにするというタイトルで書きます。 私は当初セカンドハウスを仕事場にするつもりでしたが、セキュリティに不安を感じ、パソコンを持ち込むのはやめ、カフェとして使うことに決めました。 私はカフェで息抜きするのが大好きな…

収納ケース捨てたら、中身も捨てたくなってきました:モノが減る理由。

モノを減らすのには収納を減らせ! というの、最近気になり取組中です。 先日、ついに予約していた粗大ゴミの日がやってきて、クローゼットの中の収納ケースを2つ捨てることができました。 それで、捨ててみて、「モノが減る理由」がわかったような気がしたの…

事故物件:住む? 住まない?(私のセカンドハウス15)。

今日は、事故物件に住むか住まないか? という話題です。 事故物件は、事故物件をテーマにした映画も公開されるなど、最近何かと話題です。 皆さんは事故物件とわかっていて、借りたり買ったりするでしょうか? 私なりの結論は、「事件の内容による」です。気…

セカンドハウスのセキュリティ対策:そして…(私のセカンドハウス14)。

セカンドハウスのセキュリティ対策について書きます。 セカンドハウスというと、自宅よりも当然、留守にしている時間が長くなります。 それで、セキュリティをしっかりしなければと思い、様々な対策を検討しました。 //

購入か賃貸か議論はナンセンスだと私が思う理由(私のセカンドハウス13)。

マンションにしても一戸建てにしても、住居に関して「購入か賃貸か」という議論は、様々な立場で繰り返されています。 私は、セカンドハウスとして購入も賃貸も両方検討しながら思ったことですが、実は、このような議論はそもそもナンセンスなのではないかと…

ペントハウス気分の最上階角部屋の賃貸マンション(私のセカンドハウス12)。

今日は、私がついに借りた1Kマンションについて書きます。 賃貸マンションは3つ見ましたが、そのうちの1つがとても素敵で、夫と二人で見に行って即決しました。 15平米にも満たない1Kですが、タイトルの通り最上階の角部屋でバルコニーも広く、眺望良し! 気…

投資用のワンルームマンションに将来住むというアイデアとは?(私のセカンドハウス11)。

私はセカンドハウスとしてマンション購入を一旦見送り、結局、賃貸で15平米以下の小さなワンルームマンション(正確に言えば1Kです)を借りることにしました。 まずは、自宅でやっている仕事を外でする、というところからスタートした計画だったので、本来の…

マンション購入:出会いと覚悟とは?(私のセカンドハウス10)。

マンション購入には出会いと覚悟が必要なのだという話を書きます。 セカンドハウスとして中古マンションを購入を検討したシリーズの10回目です。 結局のところ、私は、現状、中古マンションの購入を見送りました。 その理由は「出会い」と「覚悟」がなかった…

憧れのシンプルライフを夢見て、ウッカリ買いそうになった部屋(私のセカンドハウス9)。

セカンドハウスとして中古マンションを購入を検討したシリーズの9回目です。 今日は、「憧れのシンプルライフを夢見て、ウッカリ買いそうになった部屋」というタイトルで書きます。 500万円以下で購入を考えていたのに、部屋が気に入りすぎて、お金のことを…

本を捨てる基準:売らずにゴミにする7つの基準。

今日は、本を捨てる基準について書きます。基準は7つあります。 たいていの本はまず売ります。でも、中には売らずに、雑誌などと同様資源ゴミとして捨てることにした本があります。 どのような本を捨てることにしたか、その基準を書きますね。 //

900万円台の中古マンションをあれこれ見た体験談(私のセカンドハウス8)。

900万円台の中古マンションをいくつか内覧に行った体験談を書きます。 セカンドハウスとして中古マンションを購入を検討したシリーズの8回目です。 500万円以下で購入を考えていたのが良いのが見つからず、少し価格範囲を広げなければと思いましたが、900万…

タオルの色分け:用途によって変えた工夫でシンプルライフに。

新しい色付きのタオルを買って、用途によって色分けした工夫について書きます。 「簡単に」用途が分かりやすくなって良かったので、書きます。 「簡単」というのは「シンプル」ということですので、タオルに色を足したところ、帰ってシンプルライフになった…

辰巳渚著『「捨てる!」技術』:今さらブックレビュー。

今日は、辰巳渚さんの著書『「捨てる!」技術』のブックレビューを書きます。 私の好きなミニマリストさんがこの本がきっかけで捨て始めたとブログで書かれていたので、以前からずっと気になっていたのですが、ついに読みました。 20年も前に発行された本な…

家事をラクにする究極の方法:食事編。

家事をラクにする究極の方法、食事編ということで、久しぶりに外食に行きました。楽しかったです。 //

リフォーム済み700万円マンションを買い逃した体験談(私のセカンドハウス7)。

セカンドハウスとして中古マンションを購入を検討したシリーズの7回目は、買おうとして買いのがした、リフォーム済みの700万円の物件について書きます。 //

ボトルの底に残ったヘアオイルを使い切るかどうか悩みつつ使っています。

今使っているヘアオイルが少なくなってきました。 ボトルに入ったオイルって、残り少なくなると、底に残ったのが出てくるのに時間がかかったりするので捨てようか、でも、このまま使い切るのが良いか、などと迷いつつ使っています。 この悩みは毎度のことな…

マンションを売りたいなら、最低限やっておきたい工夫とは?(私のセカンドハウス6)。

今日は、マンションを売りたいなら、最低限やっておきたい工夫について書きます。 私のセカンドハウス問題とはズレた話題ですが、中古マンションの内覧をいくつかしてみての感想ということでもあります。 買う側の立場から見えてきた、売主に言いたい「こう…

中古マンション買うなら立地条件を重視すべき理由(私のセカンドハウス5)。

今日は、「中古マンション買うなら立地条件を重視すべき理由」というタイトルで、1つ見に行った、500万円台のマンションについて書きます。 500万円以下での購入を考えていたので、多少予算オーバーでしたが、60平米以上もある広いマンション、どんなものか…

ipadを捨てる方法:手放す前の準備。

ipadを捨てる方法について書きます。捨てるといっても、売るつもりです。 まずは手放す前に、色々と準備があったので、それについて書きます。 捨てるものによっては、本当にとても手間がかかりますが、もし使わないなら、お金の節約にもなりますので、手間…

中古マンションのリフォーム・リノベーション問題とは?(私のセカンドハウス4)。

今日は、中古マンションをリフォーム・リノベーション問題について書きます。 中古マンション、「安くてお手頃価格!」なんて思いきや、築古中古物件には、リフォームやリノベーションという大問題がつきまとっているのだということに気づきました。 そして…

捨てても困らない服とは?

捨てても困らない服について書きます。 わざわざ捨てることもないし、あっても別にかまわないのですが、身軽な生活をしたいがために、服を減らそうと思っています。 それで、それならば、捨てても困らない服を捨てれば良いと思いました。 捨てても困らない服…

ブラとパンツはセットが良いという思い込みを手放した理由。

ブラとパンツは本当はセットが一番良いのだと思い込んでいましたが、最近ある理由を思いつき、長年私を縛っていた「ブラとパンツはセット」という呪縛から解き放たれました。 今日は、私を呪縛から解放してくれた理由を書きます。 //

紙のゴミ捨て実践:捨てたもの4つ(捨て活)。

紙のゴミ、つい溜めてしまったりするので「捨て」を実践しました。最近捨てたのは以下の4つです。 取扱説明書 パッケージや箱 重要書類の中の余分な紙 自分で書いたノート 完璧にやらず、気づいたもの少量でもスッキリするのでおすすめです。それでは詳しく…

フェイスパウダーの捨て時はいつ?(捨て活)。

捨て活について書きます。今回は、捨て時を迎えて買い替えたもの、以下の2つについて書きます。 フェイスパウダーの捨て時はいつ? お気に入りのペン フェイスパウダーも、ペンも、「いつもの」愛用品ですから、捨て活ですが、買い替えでもあります。 それで…

使わなくなった物と、たまったウエスを捨てる(捨て活)。

最近捨てた物をご紹介する記事を書きます。今日ご紹介する捨てた物は以下の2つです。 使わなくなった物 たまったウエス 使わなくなった物というのは、気づけば相当古かった元玄関マットで、最近「もう使わないな」と思ったのでその理由も書きます。 //

自分に合わないものはとっとと捨てる:他3つの捨て理由(捨て活)。

捨て活の記事です。捨てた理由を書きつつ、捨てたものをご紹介します。捨てた理由は以下の3つです。 自分に合わないもの 劣化したもの 多すぎるもの それでは詳しく書きますね。 //

帽子の収納:100均のつっぱり棒とダブルクリップで工夫。

帽子の収納について書きます。 100均で購入したつっぱり棒とダブルクリップでフックを作り、工夫してみました。 クローゼットの中でもかさ張り、置き場に迷っていましたが、スッキリしました。 それでは説明しますね。 //

履き心地のいいショーツ探しの実践:7月の被服費、結果は1979円(2020年)。

7月は、履き心地のいいショーツを探そうと思い立ち、実践するには「買って履いてみるしかあるまい。」と、ショーツを購入しました。 ショーツの購入がメインのお買い物で、後は服のお手入れ代です。 月に一度の洋服代を記録するシリーズです。洋服代は、服だ…