晴れやかブログ

元ミニマリスト、パーソナルカラーオタク。「捨て活」も「買い活」もエネルギーの循環。断捨離は呼吸。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「自分の機嫌は自分でとる」ために断捨離すべき「あるもの」とは?

自分の機嫌は自分でとる、というのは、自分軸で幸せに生きるために絶対必要なことです。今日は、そのために断捨離すべき「あるもの」について書きます。 さて、その「あるもの」とは? 一体何でしょうか? //

男性性を育てて女性が幸せになる方法。

男性性を使って女性が幸せになる方法というタイトルで書きます。 「男性性」というのは、実際に自分の性別が男性か女性かということではなく、心の中使い方としての「男性性」です。 大ざっぱに言えば、男性性は与える性質、女性性は受取る性質です。 ですか…

罪悪感から自由になるというのは、罪悪感を否定することではない(毒親育ちの断捨離セラピー)。

罪悪感から自由になるというのは、罪悪感を否定することではないということについて書きます。 他のネガティブな感情に関しても言えることですが、「消し去ろう」とか「消さなくちゃ」とか「感じ切らなきゃ捨てられない」とか、そういうのではないです。 も…

女性性を使って幸せになる方法(毒親育ちの断捨離セラピー)。

今日は、女性性を使って幸せになる方法について書きます。 この場合、「女性性」というのは、実際に自分の性別が男性か女性かということではなく、心の中使い方としての「女性性」です。 ですから、この方法は、男性にも使えます。 大ざっぱに言えば、男性性…

感情に名前をつけるという人生への対処法(毒親育ちの断捨離セラピー)。

感情に名前をつけるという人生への対処法ということについて書きます。特に「何かモヤモヤした感じ」には有効です。 毒親育ちのアダルトチルドレンなどは、嫌なことを嫌と感じることができないという弊害がある場合があります。 モヤモヤが「嫌悪感」なのか…

「父親の恋人役(妻役)」という役割が、子供の人生に与えた悪影響とは?(毒親育ちの断捨離セラピー)。

今日は「父親の恋人役(妻役)」という役割が、子供の人生に与えた悪影響とは? というタイトルで書きます。 毒親育ちのアダルトチルドレンだった私が、インナーチャイルドワークや瞑想を通じて気づいたことのうちの1つに、自分が「父親の恋人役を演じていた…

女性らしさを育て直す方法。自分の下着に向き合う(毒親育ちの断捨離セラピー)。

今日は、女性らしさを育て直す方法について書きます。 毒親育ちなどで、成長の段階で、十分に「女性らしさ」を育てられなかった人には役立つこともあるかも知れません。 「自分の下着に向き合う」という、私なりの方法ですが、書いてみたいと思います。 //

ネガティブな感情を認めた結果、母への恨みを手放し、感謝の気持ちが湧いた話。

ネガティブな感情を認めた結果、母への恨みを手放し、感謝の気持ちが湧いた話を書きます。 毒親育ちの私は、インナーチャイルド瞑想(ワーク)というのをやって、子供の頃の癒されない感情に向き合うという作業をしてきました。 それで先日、思春期の、とて…

梅雨どきの洗濯をラクにする方法。

梅雨どきの洗濯をラクにする方法について書きます。 今年の梅雨はまだこれからですが、梅雨以外でも手抜き家事として使える方法です。 //

ダウンケット(夏用羽毛布団、羽毛肌掛け布団)の感想と布団の衣替え。

ダウンケットというものを買ったので感想を書きます。 ダウンケットというのは耳慣れない言葉でしたが、調べてみると、夏用羽毛布団とか羽毛肌掛け布団とも言い、要するに「薄い羽毛布団」だと個人的には理解しています。 5月に入って冬に使っていた普通の羽…

【文房具の断捨離】最近捨てたノートやペン3点のまとめ。

文房具の断捨離で、最近捨てたもの3点をまとめて書きます。 捨てたのはノートの要らないページと2本のペンの合計3点です。それでは捨てたものに書きますね。 //

To Do リストのメリット3つ(一度捨てたけど復活させたもの)。

To Do リストのメリットについて書きます。主なメリットは3つです。 私のTo Do リストは、手書きで決まったノートに書くことですが、昨年一旦書くのをやめてみました。 でも、やはり書かないことのデメリットを逆に感じるようになり、再び書き始めました。 …

服をそのまま雑巾にした感想と3つのメリット。

服をそのまま雑巾にした感想と3つのメリットについてを書きます。そのまま雑巾にするというのは、ハサミで切ってウエスにしないで…ということです。 服をそのまま雑巾にするのは、メリットたくさん、なかなか良いです。一体どんなメリットがあるでしょうか? …

いい人をやめることのすすめ。罪悪感から自由になるために手放すべき価値観。

今日は、「いい人をやめることのすすめ。罪悪感から自由になるために手放すべき価値観。」というタイトルで書きます。 最近気づいたことです。罪悪感で苦しんでいるとき、その背後には「いい人でなければならない。」という価値観がありました。 いい人をや…

在宅勤務なら机や椅子を買ったり、居場所づくりがおすすめ。

在宅勤務なら机や椅子を買ったり、居場所づくりがおすすめであるという記事を書きます。 コロナで在宅勤務も働き方のスタンダードになりつつある昨今、もともと在宅勤務だった私はむしろ嬉しく思っています。 でも、在宅勤務で「ストレス」っていう人もたく…

下着の断捨離でレギンスとペチコートを捨てた2つの嫌な理由。

下着の断捨離でレギンスとペチコートを捨てました。捨てた理由は「なんとなく嫌」なだけですが、何が嫌なのか理由を書いてみます。 「嫌」というのは、ほぼ5感から発生しています。つまり、視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚です。 それでは詳しく書きますね。 //

捨てるべき不用品「小さなガラクタ6つ」の断捨離を実践。

捨てるべき不用品うち、ありがちな小さなガラクタを6つと、私が実践して最近捨てたものについて書きます。 小さくても不快なエネルギーを放ちますので、発見したらとっとと捨てましょう。 //

毒親育ちを克服するための最初のステップとは?

毒親育ちは「生きづらい」とか「自分のメンタルに問題がある」などと感じることがあります。 ところで、そんな毒親育ちを克服するための第一歩とは? 一体なんでしょうか? //

洋服の数のまとめです。トップス3枚捨てて83着に。(2020年5月)

服の数をカウントする記録記事、2020年5月バージョンで、久しぶりに服を断捨離します。 ちなみに前回のカウントは2020年3月で、以下の記事です。↓ 洋服の数のまとめです。アウター4着、Tシャツ1枚買い足して86着に。(2020年3月) - 晴れやかブログ カーディ…

昔欲しかったものを買ってみた結果わかった5つのこと。

昔、欲しかったものを買ってみた結果わかった5つのことについて書きます。 私は先日、子供時代欲しかった折り紙を買いました。50歳も過ぎて「今さら」でしたが、買ってみたからこそわかったことがいくつもありました。 もし、「昔欲しかったけど買えなかった…

ゆるりまいさんの『わたしのウチには、なんにもない。』レビューと、私自身の心の変化。

ゆるりまいさんの漫画『わたしのウチには、なんにもない。』のレビューを書きます。 「「物を捨てたい病」を発症し、今現在に至ります」というサブタイトルがついている、ミニマリストには有名な漫画です。 それでは感想などを書きます。 //

ダウンコートとジャケットを格安でクリーニングした結果。

ダウンコートとジャケットを格安でクリーニングした結果について書きます。 ダウンのアウターのクリーニングは高いので、滅多にクリーニングには出しませんでしたが、今回は出してみました。 3着で1700円というお手頃価格でクリーニングできましたので、この…

冬の靴下7足を捨てた理由。

冬物の靴下を7足捨てました。捨てた靴下と、捨てた理由について書きます。 最近の私の捨て基準は「何となく嫌」だけになりつつあります。自分の感性に従うだけ。結局それが一番シンプルです。 それでは詳しく書きますね。 //

アベノマスクもビックリなわが家の不良在庫マスクの感想と不良品を使う工夫。

アベノマスク、不良品が多いと問題になっていますが、そんなアベノマスクもビックリなわが家の不良在庫マスクについて感想と、使うための工夫書きます。 ちなみに、まだアベノマスクは届いていません。でも、不良品にしても、劣化にしても、工夫すれば使えま…

ついに布マスクデビューした理由とわが家の布マスクあれこれ。使い方も。

先日、ついに布マスクデビューしました。在庫管理にぬかりのない夫のおかげで、わが家には、かなりまだ使い捨てマスクが残っています。 ですが、なかなか新しい使い捨てマスクが入手困難となっているご時勢です。 この状況が長引くことを予想し、勤めに通っ…

壁に穴も開けないで、テープも貼ったりしないで掲示物を飾る工夫。

壁に穴も開けないで、テープも貼ったりしないで掲示物を飾る工夫。 マンションやアパートの壁に、メモやカレンダー、絵などを飾りたいなーというときがあります。 でも、壁紙を傷つけたくないということも多いですよね? そんなときにおすすめな、「スチレン…

猫を飼うのは大変なんだけど何故かまた飼いたくなるという呪いとは?(ペットロス)。

猫を飼うのは大変なんだけど、何故かまた飼いたくなるという呪いとは?、というタイトルで書きます。 猫ロスに効く薬とも言える、素敵なイラスト漫画に出会いましたので、ご紹介がてら、猫を亡くしたばかりの私の気持ちを書きますね。 //

洋服代(被服費)2020年4月の結果は11,022円(合計96,265円)。

洋服代(被服費)の記録記事で、2020年4月までについて書きます。 今年の目標として、洋服代を減らそうと思っています。それで月ごとに記録記事を書いています。 //

引き寄せの法則の本『サラとソロモン』の特別な感想(ペットロス)。

今日は、引き寄せの法則の本で有名な『サラとソロモン』という本の感想を書きます。 引き寄せの法則で有名…と言っても、実は私はこの本はつい最近知ったのです。 つい最近、愛猫を亡くした後、たまたまタイムリーにこの本と出会い、とても気持ちを救われまし…

おすすめ電子ピアノ、KORG(コルグ)C1 Air ホワイトアッシュの感想。

KORG(コルグ)のC1 Airという電子ピアノを買ったので、感想を書きます。とてもおすすめです。 色は、ホワイトアッシュという、木目調のアイボリー系の色です。お値段も手頃、これがなかなか良くて、本当に、買って良かったなーと思っています。 それでは詳…