心をシンプルに
これまで、ブログを毎日更新してきましたが、毎日更新にこだわるのをやめることにしました。 そして、ちょっと勇気が要りますが、明日は初めて、ブログの更新を休もうと思っています。 そのお知らせも兼ねまして、理由がだいたい7つありますが、それについて…
ブログに服の写真を載せるのをやめた結果、自由になりました、ということについて書きます。 //
服を捨てる理由12個と、2021年3月に捨てたものについて書きます。 服だけでなく「おしゃれ」に関わる小物や雑貨も含めます。 //
安い服の買い物で「安物買いの銭失い」をやめる工夫2つについて書きます。 私は、安い服で「お試し買い」「練習買い」みたいなこと、よくやっていました。 私は、色やデザインで「ちょっと冒険」なんていう時に、まず安い服で試し買いしていました。 安い服…
人の役に立つことと自己犠牲の境界線とは? というタイトルで書きます。 最近ふと気づいたことです。 //
過去の問題を蒸し返さないために、捨てるのがおすすめなもの3つについて書きます。 問題解決のために何かしたアレコレ。一時はとてもハマったけど、今はもうそれほどでもないなら、そろそろ断捨離時です。 そんな時に手放すのがおすすめな3つについて書きま…
明るい髪色にするのにも勇気が必要だという個人的な理由というタイトルで書きます。 50代にもなる私ですが、私は自分の生育環境から、「明るい髪色にする」ということが、未だにちょっと怖くて、勇気がいるんです。 その理由を書きます。 //
「服が心に与える影響:服がもたらしてくれるもの」という、ちょっと抽象的なタイトルで書きます。 服が心に与えてくれる「自分にとっての嬉しい影響」は、究極的には、「恥ずかしさを解消してくれる」ということかな? と、最近思っています。 そんなことに…
服の色でインナーチャイルドを癒す方法というタイトルで書きます。 インナーチャイルドというのは心理学の用語ですが、主に子供時代に認めてもらえなかった感情を表します。 子供時代に認めてもらえなかった感情は、「私を認めて!」と、心の中で大騒ぎをした…
安藤美冬さんの『新しい世界へ』という本の感想を書きます。 とても良かったので、ご紹介したいと思ってブログに書くことにしました。 この本を私なりに一言で説明すると、「おそれ」という感情に向き合う本です。 //
似合う色の服の効果について書きます。着続けていると、心と感性の感度がアップするのだと感じているので、そのことについて書きます。 多少、スピリチュアルでマユツバ!? な話かも知れまん。 現在2021年の2月ですが、私は2019年の5月にパーソナルカラー(ス…
「悩みを作り出す理由:したいことをするため」というタイトルで書きます。 最近、ふと、自分の心について得た「気づき」で、ひとりごとのようなものですが、これに気づいた時は、「笑っちゃいました。」 //
今日は、「服選びとインナーチャイルド」というタイトルで書きます。 先日、私のブログを読んで、カラー診断を受けたという方から、お便り(メール)を頂きました。 とても嬉しかったので、ブログに書かせて頂きます(メールで了承は頂いております)。 //
今年、2020年にやって良かったことベスト3を書きます。 年末ならではの記事です。断捨離や片付けなどがテーマのブログなので、「買って良かったもの」を考えたのですが、今年は、ものというよりは、「やって良かったこと」を思いつくので、そのベストを書き…
クリスマスは外で食事することになり、楽しみにしています。 私のインナーチャイルドは外食が大好き。 「食費の節約」という面では外食は敵です。それで、最近、随分「良い子」に過ごしていました。 当初クリスマスも自宅で過ごす予定でした。でも、インナー…
朝のルーティンを見直した結果、手放したことについて書きます。 1つ1つは大した手間でもなかったのですが、幾つか重なったり、毎日のことになると、それなりに自分の時間や気持ちを圧迫します。 それで、やめたら、やはり「ゆとり」が生まれました。 //
今日は「問題は解決していけばいい」というルールについて書きます。 「自分で自分の親になる方法」シリーズ記事の10回目、最後のルールです。 インナーチャイルドは、問題や悩みはあってはいけない、と思い込んでいたりします。「悩みだらけの自分はオカシ…
今日は「他者を尊重する」というルールについて書きます。 インナーチャイルドが癒されていないと、他者を尊重するということができなかったりします。 「自分で自分の親になる方法」シリーズ記事の9回目です。 「他者を尊重する」という新しいルールをイン…
今日は「失敗してもいい」というタイトルで、自分の失敗を肯定することが大人になるのには大事なんだ、ということについて書きます。 「失敗は悪いこと」という古い間違ったルールをやめて、「失敗してもいい」という新しいルールをインナーチャイルドに教え…
今日は「境界線を自分と他人の間に引く」ということについて書きます。「自分で自分の親になる方法」シリーズ記事の7回目です。 アダルトチルドレンや毒親育ちはもちろんですが、傷ついたインナーチャイルドが心の中に居ると、自分と他人の境界線がゴチャゴ…
今日は「待てない子供をしつけるには?」ということについて書きます。「自分で自分の親になる方法」シリーズ記事の6回目です。 「待てない子供」というのは、実際の自分の子供ではなく、アダルトチルドレンの中にいるインナーチャイルドのことです。 ジョン…
今日は「真実を語ることが重要」であるということについて書きます。「自分で自分の親になる方法」シリーズ記事の5回目です。 ジョン・ブラッドショー著『インナーチャイルド(改訂版)本当のあなたを取り戻す方法』から、ヒントを得て書いています。 毒親か…
今日は「遊びや楽しみは必要なこと」ということについて書きます。「自分で自分の親になる方法」シリーズ記事の4回目です。 ジョン・ブラッドショー著『インナーチャイルド(改訂版)本当のあなたを取り戻す方法』から、ヒントを得て書いています。 毒親から…
今日は「自分の感覚を信じて無視しない」ということについて書きます。 「自分で自分の親になる方法」シリーズ記事の3回目です。 ジョン・ブラッドショー著『インナーチャイルド(改訂版)本当のあなたを取り戻す方法』から、ヒントを得て書いているシリーズ…
「自分はどうしたいの?」という魔法の質問ということについて書きます。 「自分で自分の親になる方法」シリーズ記事の2回目です。 「魔法の…」という言葉は、別の言い方をすれば「人生を180度変える」としても良いかも知れません。 「自分の欲求は全て正し…
感情は感じるままでOKという記事を書きます。 毒親から解放されると、自分の人生が毒親に汚染されなくなりますが、毒親から離れたインナーチャイルドは、まだ未熟なままです。 そこで必要になってくるのが、「自分で自分の親になる」ということです。 その方…
毒親から解放されるには、結局「感謝」と「許し」だったという結果になってしまったという話について書きます。 あまりにも月並みな結果に自分でも驚きです。 「親に感謝」とか「許す」とか、あり得ないと思っていたのですが、インナーチャイルドワークとカ…
昨日は、毒父との別れについて書きましたが、今日は、毒母との別れについて書きます。 別れというのは、心の中で、母を許し手放すことです。 私の場合、母との別れを語るのに、切っても切れないキーワードがあります。 それは、ブラジャーです。 ところで、…
今日は、「毒父との別れ:私が手放したあまりにも意外な感情とは?」というタイトルで書きます。 実は先日、私は遂に、「これでもう私の人生は、毒父に汚染されることはないだろう。」と思えるところに行きました。 今日はそのことについて書きます。 //
「服を買いすぎた本当の原因2つ:私はなぜ服に50万円もつぎ込んだのか?」というタイトルで、最近得た気づきについて書きます。 服を買いすぎて困っている人にはちょっとしたヒントになるかも知れません。 //