晴れやかブログ

元ミニマリスト、節約好き。

映画『365日のシンプルライフ』から学んだ、物を減らすための究極の方法。(3775個まで捨てた結果:いらないもの4000個捨てるチャレンジ)。

今日は、フィンランド映画『365日のシンプルライフ』から学んだ、物を減らすための方法について書きますね。

断捨離とかコンマリさんの「ときめくかどうか」とかでは、なかなかスッキリできない場合に、特におすすめな方法です。

それでは詳しく書きますね。

 

映画『365日のシンプルライフ』から学んだ、物を減らすための究極の方法とは?

まず、最初に、これがどんな方法かご説明します。 ひとことで言って、捨てるものを選ぶのではなく、「残したいものを先に選ぶ」という、逆の発想です。

映画『365日のシンプルライフ』の公式ホームページはコチラです。↓

映画『365日のシンプルライフ』オフィシャル・サイト

実を言うと、私自身はこの映画を観ていません。Kindleで300円で読める『ミニマリスト生活~すっきりシンプルな暮らし~』(スズモリ ウタコ著)という本で紹介されていた方法なんです。

この本の著者、スズモリ ウタコさん(漢字では、鈴森詩子さん)は、断捨離などでは物を減らすことができなかったそうですが、この映画の方法を応用して物を減らすことに成功したそうです。

この本から、映画『365日のシンプルライフ』の主人公が、自分の持ちモノを全てリセットするために行った実験のルールを引用させていただきます。

◆ルール1. 自分の持ちモノ全てを倉庫に預ける

◆ルール2. 1日に1個だけ倉庫から持って来る

◆ルール3. 1年間、続ける

◆ルール4. 1年間、何も買わない

これがその「物を減らす」ための方法です。鈴森さんは、これをクローゼットに応用して洋服を減らすことに成功されたとのこと。

まず、クローゼットの中を空っぽにして、服は別の部屋に移動して、毎日1着ずつ戻していったそうです。

これで鈴森さんがどうなったかは、ぜひ本を読んでみてください。『ミニマリスト生活~すっきりシンプルな暮らし~』も、とてもおすすめです。

デスクの引出しへの応用。

私は、上記の方法を、さらに小さなエリアに限って応用してみました。それがデスクの引出しです。

なぜデスクの引出しにしたかと言いますと、ここが、小さいのにもかかわらず、なかなか、ゴチャゴチャ感が消えなかったからです。

 

断捨離を続けていたので、最近は少しキレイになっていましたが、それでも何だか雑然とした感じがどうしても消えなかったのです。

それで、まず、この引出しを全部カラにして、別の場所へ全部のモノを移動しました。

そして、私の場合は、1日に1つではなく、このデスクの引出しに「本当に入れておきたいものだけ」戻したのです。

私は、以前から、この引出しは、カギとアクセサリーだけにしたいと考えていました。

それで、思い切って、カギとアクセサリー以外のものは、全部、別の場所に保管するか、捨てることにしたのです。でも、捨てたものがほとんどです。

この方法で、やっとスッキリしたデスクの引出しができました。

デスクの引出しから出てきた不用なもの。(捨てたもの3752〜3775個目)

それでは、このようにして、デスクの引出しに戻さず、他に置き場もなく、捨てたものを列挙します。

・鉛筆削りとパソコン用のクリーナーリキッド。

・不明なアダプター、バンドエイド、不明なリモコン、ヘッドホンの耳に入れる部品、編み針のケース。

シルバーアクセサリーを磨くためのシート2枚。シルバーアクセサリーがなくなったので要らなくなりました。

何に使うかよくわからない布と、お菓子の袋の切れ端。

・使わないプリンターの付属品。

以前住んでいた部屋のアンテナのアダプター、ストップウォッチ、何かのアダプター。

ポイントカードや期限切れのクレジットカードなど8点。

f:id:kogasora:20190917155701j:plain

爪みがきのペースト。

以上が、引出しから出てきて捨てたものです。たいして場所をとらない小さなものばかりです。

そして、何に使うかよくわからないというものも多かったです。

「何に使うのかはっきりさせてから捨てよう」と、ついとっておいてしまいまいましたが、もう何年も、これらのモノがなくても、困ったことは一度もなかったのです。

いらないもの4000個捨てるチャレンジについて

ところで、今「いらないもの4000個捨てるチャレンジ」をやっていますが、これについて簡単にご説明します。

もともと、筆子ジャーナルの筆子さんのマネで、本来は「いらないもの1000個捨てるチャレンジ」と言います。以下は参考記事の1つです。↓

持たない暮らしに近づく1000個捨てチャレンジの楽しみ方。

まず1000個を目指して物を捨てていくというものです。私は、断捨離のモチベーションアップのために、この企画を使わせていただいています。

物をどのようにカウントするのかというルールに関しては、私なりに適当にルールを決めてやっています。

これの4回目に突入し、4000個を目指しているところです。これを「4000個捨てるチャレンジ」と呼んでみました。

また、3751個まで捨てた記事はコチラです。↓

毎日使うモノだからこそ「気に入らない」を捨ててプチストレスを改善!(3751個まで捨てた結果:いらないもの4000個捨てるチャレンジ)。

応援に感謝してます♡
にほんブログ村 にほんブログ村へ 

おわりに

映画『365日のシンプルライフ』と、アマゾンKindleの『ミニマリスト生活~すっきりシンプルな暮らし~』(スズモリ ウタコ著)から学んだ、物を減らす方法をご紹介しました。

「何を捨てるか」ではなく「何を残すか」という方法です。捨てるものを選べない方、ぜひ試してみてくださいね。