晴れやかブログ

元ミニマリスト、パーソナルカラーオタク。「捨て活」も「買い活」もエネルギーの循環。断捨離は呼吸。

収納グッズを断捨離すると、ものが減る。(3866個まで捨てた結果:いらないもの4000個捨てるチャレンジ)。

今年4月、部屋片付け(断捨離)を始めたばかりの頃、収納場所を数えて、リストアップしてみたら、54カ所もありました。

この54カ所は、私だけの収納で、夫のものや共有物は入っていません。

あれから約半年、断捨離を続けてきて、私個人の収納は9カ所も減り、45カ所になりました。

今日は、減らした収納について書きますね。

 

収納を減らすとものが減る

収納グッズを処分する前は、しばらく捨てるかどうか悩んでいました。でも、不思議なもので、収納グッズがあると、何か入れたくなります。

思い切って捨てて、困ったり後悔したものはなく、部屋は広くなり、あったことを忘れてしまいます。

ある程度モノが減ってきたら、処分できる収納グッズは処分してしまうのはおすすめです。

また、今年の4月にリストアップした54カ所の収納が減った状況を以下に書きます。

54カ所から45カ所に減ったの収納リスト

以下のリストのうち、赤で書いたところが、減らした収納です。また、(カオス)だったところは、ほとんど解消されました。

  1. デスクの上の書類立て
  2. デスクの引き出し
  3. デスク下のキャビネットの引き出し上(カオス)
  4. デスク下のキャビネットの引き出し中(カオス)
  5. デスク下のキャビネットの引き出し下(カオス)
  6. デスクの横の引き出し1(カオス)
  7. デスクの横の引き出し2
  8. デスクの横の引き出し3 → カラにして夫にあげました。
  9. デスクの横の引き出し4 → カラにして夫にあげました。
  10. 本棚がわりのキューブボックス1
  11. 本棚がわりのキューブボックス2
  12. 本棚がわりのキューブボックス3(カオス)
  13. 本棚がわりのキューブボックス4
  14. 本棚がわりのキューブボックス5
  15. 本棚がわりのキューブボックス6
  16. 本棚がわりのキューブボックス7(カオス)
  17. 本棚がわりのキューブボックス8(カオス)
  18. 洗面所、鏡の後ろの扉の中の棚、中段
  19. 洗面所、鏡の後ろの扉の中の棚、下段
  20. 洗面所、鏡の後ろの扉の中の棚、サイド
  21. 洗面所の引き出し1(カオス)
  22. 洗面所の引き出し2(カオス)
  23. 洗面所の引き出し3(カオス)
  24. 洗面所のオープンラック1
  25. 洗面所のオープンラック2
  26. 寝室、ウォークインクローゼットのポール
  27. 寝室、ウォークインクローゼットの床(カオス)
  28. 寝室、ウォークインクローゼット上の棚(カオス)
  29. 寝室、ウォークインクローゼット下の棚 → カラにして捨てました。
  30. 衣装ケース(引き出し収納ボックス)1
  31. 衣装ケース(引き出し収納ボックス)2
  32. 衣装ケース(引き出し収納ボックス)3
  33. 衣装ケース(引き出し収納ボックス)4
  34. 衣装ケース(引き出し収納ボックス)5
  35. 衣装ケース(引き出し収納ボックス)6 → カラにして捨てました。

    f:id:kogasora:20210327100403j:plain

  36. 衣装ケース(引き出し収納ボックス)の上(カオス)
  37. ベッド下収納の引き出し1
  38. ベッド下収納の引き出し2
  39. ベッド下収納の引き出し3
  40. 棚がわりのキューブボックス1
  41. 棚がわりのキューブボックス2
  42. 棚がわりのキューブボックス3
  43. 棚がわりのキューブボックス4
  44. 棚がわりのキューブボックス5 → カラにして捨てました。
  45. 棚がわりのキューブボックス6 → カラにして捨てました。
  46. ドレッサーの中
  47. もう1つのクローゼット
  48. もう1つのクローゼット下
  49. もう1つのクローゼット下の段
  50. 玄関、下駄箱
  51. リビングの棚 → カラにして夫にあげました。
  52. リビングのテレビの下の収納1 
  53. リビングのテレビの下の収納2 → カラにして夫にあげました。
  54. リビングのテレビの下の収納3 → カラにして夫にあげました。

リビングの棚とテレビ下の収納は、写真はありませんが、私が、元アイドルの雑誌とCDやDVDを、処分したことでカラになり、夫がそこへ、飲み物のストックなどを移動しています。

いらないもの4000個捨てるチャレンジについて

ところで、今「いらないもの4000個捨てるチャレンジ」をやっていますが、これについて簡単にご説明します。

もともと、筆子ジャーナルの筆子さんのマネで、本来は「いらないもの1000個捨てるチャレンジ」と言います。以下は参考記事の1つです。↓

持たない暮らしに近づく1000個捨てチャレンジの楽しみ方。

まず1000個を目指して物を捨てていくというものです。私は、断捨離のモチベーションアップのために、この企画を使わせていただいています。

物をどのようにカウントするのかというルールに関しては、私なりに適当にルールを決めてやっています。

これの4回目に突入し、4000個を目指しているところです。これを「4000個捨てるチャレンジ」と呼んでみました。

ちなみに、3857個まで捨てた記事はコチラです。↓

服の断捨離2019年9月バージョン。捨て基準は?(3857個まで捨てた結果:いらないもの4000個捨てるチャレンジ)。

応援に感謝してます♡
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへにほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

おわりに

当初、収納場所に1つずつ向き合い、断捨離を進めていく予定でいましたが、この方法は、私には不向きでした。

どの場所にある何でも良いので、いらないものをピックアップして捨てて行った結果、気がつけば自然に整理整頓したくなり、カラになる収納も出てきたのです。

まだモノがたくさんあるうちは、「いらないもの1000個捨てるチャレンジ」は、おすすめです。

それでは、4000個捨てるチャレンジ、まだまだ続いていきます。