ブログに自分の服の写真を載せるのをやめてみようかと思っています。特に新しく買って、これから頻繁に着ることになりそうな服の写真です。
その理由を書きます。
ブログに買った服の写真を載せるのをやめる理由。
ブログに買った服の写真を載せるのをやめる理由は、主に2つあります。
1つは、「身バレ」が怖いということ。
もう1つは、写真の画像処理などに手間がかかり、ブログ更新のストレスになるからです。
少し詳しく説明しますね。
「身バレ」について。
「身バレ」というのは、自分がどこの誰なのかわかってしまうということです。
「身バレは覚悟」のつもりでブログをやってきましたが、それでも、やはり、覚悟が足りていなかったというか、「できれば身バレは嫌だな」と思います。
特に身内など、身近な人にわかってしまうと、色々と不都合が出てしまうことがあり、ブログを続けることができなくなることもあるからです。
ペンネームで、本当の自分はわからないようにしておくと、「自由」というのもあります。
言いたいことが気楽に言えますし。
私のブログのように、身近な生活をテーマにしていると、自分の生活をさらけ出しているようなところがあります。
それが室内の写真ならまだしも、服は外へ着て出る物なので、服の写真は「身バレ」の原因になりやすいのです。
今度コートを買いたいのです。外から丸見えの服です。
家の中が中心のセーターとか、ユニクロのTシャツのようなインナー系のものはあまり「身バレ」しないと思いますが、アウターは特に気になります。
やはり自分本人は隠れていた方が、今はラクで気持ち良いと思っています。
また、以前のことを考えても、ブログに載せちゃった直後って、できるだけ人に会わないようにしていました。
人目につかないように生活したりもしていました。
いつもちょっとドキドキしながら生活してきて、ここへきて、プチストレスが溜まった感じがします。
写真の画像処理などの手間。
写真の画像処理などの手間という制作側の都合を暴露してもしょうがないのですが、私は特に「服の色」について記事を書くことが多いです。
ところがその「服の色」、なかなか上手く再現されないのです。
オレンジ色の服なのに、写真ではどう見てもピンクに見えたりします。
色は光の加減やカメラの性能などによっても変わってしまいますよね?
以下はユニクロのライトオレンジのTシャツですが、撮影しただけだと左のようにピンクになってしまうので、色調補正をして右のようにオレンジに修正しています。↓


本物の服と同じ色にしようと思って、服を手元に置いて色調補正とかやるのですが、これが割と難しかったりします。
そんなことが何だかとても億劫になってしまいました。
「服を買ったら撮影しなければ…」と思って、実際の服の整理整頓が先延ばしになることもあります(面倒くさがり屋なので)。
すぐに着たいからと思って買ったけど、撮影から画像処理を優先してしまい、肝心の「服を着る」ということが後回しにもなります。
ブログは生活に支障を来さない程度にしたい。
結局のところ、「身バレ」にしても「写真の手間」にしても、ブログは、生活に支障を来さない程度にしたいと思い始めました。
今まで、生活よりもブログを優先してきたかも。
そしてそれが当たり前になっていました。
捨て活でも、「捨てる前に写真を撮らなくちゃ」と思って、肝心の「捨て」が後回しになり始めています。
以前は写真撮影はモチベーションをアップし「捨て」を助けていたけど、最近は「捨てる物の写真撮影」が「捨て」の妨げになってきています。
本末転倒かも? と思っています。
-------
ランキングに参加しています。
下のバナーどれかをクリックして応援して頂けると嬉しいです↓
おわりに
今日は、ブログに自分の服の写真を載せるのをやめてみようかと思い、その理由を書きました。
生活に支障が出ないようにブログを続けようと思ったからです。
服の記事は書こうと思っているので、服の写真を載せずに服の記事が書けるかどうかが疑問ですが、何とか工夫してみようと思います。
ブログに服の写真(特にこれから頻繁に着るだろうという買ったばかりの服)を載せないというのは、言ってみれば、データの断捨離、タスクの断捨離とも言えます。
ブログの記事を書くのも、ラクで楽しくが一番だと思っているところです。