年賀状のやりとり、数年前に、いったん全部、断捨離していたのですが、今年から、一部、復活させました。
その理由について書きます。
仕事関係の年賀状だけ復活
私が復活させたのは、仕事関係の年賀状だけです。昨年、先方からいただいたのに、自分はメールで済ませてしまって、気になっていたから、というのが一番の理由です。
理由1 気になるくらいなら出した方がいい
自分はメールで済ませてしまったのに、取引先からもらった、という状況、「人としてどう?」って思いました。
それで、一年間、ずっと気になっていたのです。仕事をやりとりするたびに、「年賀状」のことが、春でも夏でも秋でも気になり続けていました。
これなら、出した方が、ずっとラクです。年賀状を出せば「ずっと気になってしまう」という気持ちを断捨離できます。
理由2 実は年賀状を出した方がラクだという理由
ところで「ずっと気になってしまうから」という以外にも、実は年賀状を出してしまった方がラクだという理由が、もう1つありました。
それは、「元旦に仕事のメールを出さなくて良い」ということです。
年賀状のやりとりをやめても、人間関係をバッサリ断捨離するわけではないからと言って、元旦に「あけましておめでとうメール」のやりとりをする人って、結構いると思います。
それが、友達みたいな気楽な相手なら良いですが、仕事関係の相手は、それなりに緊張します。
でも、メールで「謹賀新年」をする限り、やはり元旦に出さなければならないと思い、昨年は、年明け早々、緊張しながら仕事関係者にメールを出したのです。
それで気づいたのです! 「年賀状を年内に出しておけば、元旦はのんびりできるのだ」ということを発見したわけです。
理由3 断捨離が通用しない相手には年賀状は出した方が良い
また、「年賀状は断捨離したので」とか、「今はメールもあるし、紙の年賀状は無駄だから」とか、それで済む相手なら、年賀状出さないのもアリだと思います。
また、ちょっとイヤな感じですが、「もうやりとりしても何だかムダ」みたいな、付き合いをやめたい相手ならば、年賀状だけでなく、その他の付き合いもやめて良いかと思っています(人間関係の断捨離)。
でも、年賀状の断捨離は通用しないけど大事にしたい人間関係ってあるものです。特に、相手が目上の人や、保守的な考えの持ち主の場合です。
私の場合、それが仕事関係の人たちでした。人によっては、義理の親族だったり上司だったりするかも知れません。
断捨離はプライベートな趣味の世界で、ごく個人的な価値観です。私の仕事が良ければ頼んでくれるのかも知れませんが、年賀状は潤滑油です。
私と全く同等のライバルがいたとして、「年賀状を出すか出さないか」の違いだけで、私かライバルの二者択一だったら、年賀状を出す方が選ばれやすいと思ったのです。
まとめ
年賀状を復活させた理由は「気になる気持ちの断捨離」と「元旦にはラクしたいから」だということと「年賀状が潤滑油」ということでした。
それで、復活させて、やっぱり良かったと思っていますよ。