晴れやかブログ

元ミニマリスト、パーソナルカラーオタク。「捨て活」も「買い活」もエネルギーの循環。断捨離は呼吸。

【使わないもの】2031個まで捨てた結果。:いらないもの1000個捨てるチャレンジ3回目。

「いらないもの1000個捨てチャレンジ」の3回目で、通算3000個を目指す記事です。それで捨てたものについて書きます。

今回は、2014個からのもので、以前使っていたけど使わなくなったもので、長い間放置していたものや、買ったもののたいして使わなかったものたちです。

使わないものがエネルギーを下げるパワーは強力です。要注意ですよ!!

 

「1000個捨てチャレンジ」とは?

「1000個捨てチャレンジ」について詳しくは以下の記事で書きましたが、物を捨てるためのゲームのようなものです。↓

「1000個捨てチャレンジ 」とは? :そして「1000個捨てチャレンジ」の結果。

片付けなければならないもの、捨てなくちゃと思っているものがたくさんあるのに、面倒でなかなか手をつけられない…という時におすすめです。

あまり何も考えず、捨てるものの数をカウントすることでモチベーションがアップします。 

すでに2000個は捨て済みです。2000個まで捨てた記事はコチラです。↓

「仕事の資料を捨てられない」なら、1000個捨てチャレンジがおすすめ(2000個捨てた結果)。

この記事の時点では、「1000個捨てチャレンジ」の3回目をやっていました。

また、2013個まで捨てた記事はコチラです。↓

【捨てたもの】2013個まで捨てた結果。:いらないもの1000個捨てるチャレンジ3回目。 - 晴れやかブログ

それでは、どんなものを捨てたのか、ご紹介しますね。時系列ではなく、カテゴリーにわけて書いていきます。

以前記事にしたものと重複しているものもありますが、今回は「数」に焦点をあててアップしていきます。

以前使っていたけど使わなくなったもの

ライフスタイルの変化などで、使わないものは発生していきます。どこでガラクタと判断し、手放すかの見極めは難しいところです。

でも、捨ててみると「なるべく早く決断しましょう!」と言いたいですね。

2014個、2015個. 漏斗(ろうと)と計量スプーン

f:id:kogasora:20210325225108j:plain

漏斗(ろうと)は、クエン酸をボトルに入れるのに、以前使っていました。私は石鹸シャンプーなので、クエン酸リンスとして使うためです。

でも、今は、口の広いドレッシングボトルを使うようになったので、漏斗は不要になっていました。

それから、計量スプーンは、洗濯用の粉石鹸の計量に使っていました。今は粉石鹸の使用をやめ、「ライオントップクリアリキッド」という液体の合成洗剤に切り替えたので不要に。

2016個. 電話機

f:id:kogasora:20190813183723j:plain

固定電話用の電話機です。以前も記事に書きましたが、夫のものがあるので、同居してから不要になりました。

2017個. ドライヤー

f:id:kogasora:20210325225104j:plain

旅行用に携帯できる小さなドライヤーです。結婚してから旅行は自動車になりましたので、普段使っている大きなものを持っていけるので、使わなくなりました。

2018個. パソコン(Mac)で見れるテレビチューナー

f:id:kogasora:20190814143220j:plain

テレビを持っていなかった頃、愛用していましたが、テレビを購入してから使わなくなっていました。

2019個. Air Mac

f:id:kogasora:20190814143225j:plain

パソコン(Mac)につないで、ワイヤレスネットワークにできる装置です。バージョンが合わないほど古くなったことと、今は別のワイヤレス装置が稼働しているので不要になりました。

2020個. ワイヤレスマウス 

f:id:kogasora:20190814143231j:plain

以前は使っていましたが、使いにくいこともあり、ずっと使っていませんでした。

2021個、2022個. 双眼鏡2つ

f:id:kogasora:20210325225100j:plain

以前は、元私のアイドルをライブで見るために使ったものです。今は見なくなりましたので、手放しました。(売りました。)

2023個. ブルーレイプレイヤー

f:id:kogasora:20210325225057j:plain

パソコン(Mac)につないでブルーレイを再生できるというものです。今はブルーレイは、テレビで再生できますので、使わなくなりました。

2024個. LANケーブル

f:id:kogasora:20210325225052j:plain

万が一、ワイヤレスネットワークが不調になったときのために…と、有線ケーブルを念のためとっておきました。

でも今は、有線でインターネットに接続する方がレアになりつつあります。また買っても良いと自分に許可を与えることで手放せました。

2025個、2026個. 使わなくなった文具

f:id:kogasora:20210325225113j:plain

左は下敷き、右は、無印良品の紙挟みです。

下敷きは、もしかすると10年以上使っていません。もっと早く手放すべきでした。

紙挟みは、支払い関係の払込用紙などを挟んで、払いに行く時などに愛用していましたが、劣化し、何となく持つのが嫌になってきたので捨てます。

買ってみたものの、たいして使わずに放置してあったもの

2027個. マイクロスコープ

f:id:kogasora:20210325225119j:plain

肌断食をやりはじめてから、自分の肌の状態をチェックしようと思って購入したマイクロスコープです。アマゾンで1000円くらいでした。

でも、肌の状態をチェックしようと思ったら、もっと高価で性能の良いものでないと、全く役に立たないのだとわかり、お金の無駄遣いに終わったものです。

2028個. 万歩計

f:id:kogasora:20190826123205j:plain

健康のため、ダイエットのため、1日7000歩、歩こうなんて思って購入しましたが、三日坊主でした。今の私には荷が重過ぎました。

2029個. ブルーシート

f:id:kogasora:20210325225122j:plain

レジャー用のブルーシート、タタミ二畳分くらいのもので、100円でした。これを買ったのは、断捨離とか捨てる関係の本に、「この上にまずものを全部出す」ということが書かれていたからです。

でも、ものを処分するのに、ブルーシートは不要でした。この落ち着かない青色が、床の上に広がっているだけで、何だか、むしろ、断捨離が嫌になって進まなくなりました。

処分することにしました。

2030個、2031個. ポートフォリオ(書類ケース)2つ 

f:id:kogasora:20210325225126j:plain

A3サイズのものと、B4サイズのもの。未整理の書類をとりあえず押し込んでいましたが、これに何かを入れて持ち運ぶという本来の役割には殆ど使うことはなかったのです。

応援に感謝してます♡
にほんブログ村 にほんブログ村へ 

おわりに

「いらないものを1000個捨てるチャレンジ」の、2014個〜2031個までの記事でした。

今回は、数はそれほどありませんが、そこそこに大きなもので、目にするたびに気持ちがダウンするという、特にガラクタ色の強かったものたちでした。

みなさんのご家庭にも、このようなものはいくつか発見できるのでは? 手放すととてもスッキリしますよ!

それでは、次回は2032個〜の記事を書きますね。