晴れやかブログ

元ミニマリスト、パーソナルカラーオタク。「捨て活」も「買い活」もエネルギーの循環。断捨離は呼吸。

2019年9月に捨てた不用品やガラクタ61点(3948個まで捨てた結果:いらないもの4000個捨てるチャレンジ)。

今日は、2019年9月に捨てた不用品を、いろいろとまとめてご紹介します!

捨てる記事は、改めてカテゴリーにわけたりしています。

ですが、何のカテゴリーにしたら良いか迷うものや、以前書いた似たようなものも多数存在します。

それで、今回は、とにかく「2019年9月に捨てた」ということで、まだブログに載せてなかった、ガラクタをいろいろとまとめてみました

よろしければ、見てやってくださいませ。

 

ガラクタいろいろ21点。

まずは、あっちこっちからピックアップした、ガラクタをいろいろと列挙しますね。

手動のシュレッダー1点

クローゼットに忘れて放置していました。

夫が、二人で共有していたクローゼットを片付けているうちに出てきました。電動シュレッダーがあるので、使ってないです。

S字フック2点

以前暮らしていた部屋では、物干竿をつるすのに使っていましたが、この部屋では不用になりました。

不用だと判断した洋服のハンガー3点

実はこれらを捨てたら、ウッカリ、ハンガーが1つ足りなくなりました。今は、買い足さず、「どんなハンガーが良いか」考えながら、洗濯用ハンガーで代用しています。

ポーチ1点

もともと、洋服屋さんでプレゼントでもらったモノです。通帳を入れるのに便利で使っていましたが、色がパーソナルカラーに合わないこともあり、捨てます。

通帳入れはナシでOKにしています。

書類用の箱1点

A4サイズの書類が入る箱です。

とっておきたいA4サイズのバラバラの紙を、ただまとめて放り込んでいましたが、紙類はきちんとわかりやすく整理整頓をする決意をし、この箱は捨てることにしました。

定期入れ1点と、中に入っていたメモ紙2枚

f:id:kogasora:20191007133530j:plain

定期入れは、無印良品のもので、長年愛用したためボロボロでした。定期は使わなくなっていたので処分することにしました。

印鑑用の朱肉1点

f:id:kogasora:20191007145237j:plain

薄くなってきたので捨てます。

ボディオイル1本

f:id:kogasora:20191007145247j:plain

生活の木というメーカーのセサミオイルで、昨冬、手足のカサツキなどに愛用していましたが、夏になると使わなくなり、久しぶりに使おうかと思ってみたら、酸化して油臭くなっていました。

新しいのを下ろし、これは捨てます。

液体せっけん1本

f:id:kogasora:20191007145240j:plain

ドクターブロナーのマジックソープです。以前、さまざまな色を買いだめし、超過ストックになっています。ドクターブロナーは、悪くないですが、もし使うならローズが好きです。

ドクターブロナーのマジックソープは、長年、洗顔用として愛用してきましたが、洗浄力が強く、歳をとったせいか刺激が強すぎるような気がします。

まだ何本か残っています。捨てるほどではありませんが、使い切ってリピート買いはしないつもりです。今は使い切るため、洗顔のほか、掃除や手洗いの洗濯にも使っています。

歯を白くするもの1セット

f:id:kogasora:20191007145244j:plain

以前、歯が白くなることを期待して買いましたが、たいした効果はありませんでした。

ショーツ1枚

紙にくるんで燃えるゴミにしました。ほかのものより傷んできたので捨てます。

タオル2枚

DVD1本と本を2冊

古本市場で売って903円になりました。

以上、いろいろなガラクタ21点でした。

紙のゴミ39点。

次は、紙のゴミばかりまとめてご紹介しますね。以前は、紙は1枚でも1点と数えていましたが、セットになっているようなものは、1セットとカウントするように、ルールを変えました。

・書店のブックカバー9枚

パンフレットと取扱説明書14点

f:id:kogasora:20191007133611j:plain

もう捨てた製品の取扱説明書もありました。使っているものも、写真に撮ったりスキャンしたりシュレッダーしたりして捨てました。

不用な紙いろいろ4セット

必要に応じて、スキャンしたりシュレッダーにかけました。

DMやお知らせハガキなど7点

f:id:kogasora:20191007133614j:plain
f:id:kogasora:20191007133515j:plain

契約関係でない、単なるお知らせ系です。覚えておきたいものは写真撮影かスキャンして捨てました。

以前自分で描いた「絵」2枚

紙の裏に、台紙としてパネルが貼ってありました。スキャンして捨てました。以前、画材を捨てた記事を書きましたが、それらの画材で描いたものが出てきました。野望ガラクタの一種です。

画材を捨てた記事はコチラです。↓

画材を処分して、もう絵が描けない自分を許してやろうと思う。(2394個まで捨てた結果。:いらないもの1000個捨てるチャレンジ3回目その6)。

B-casカードの台紙1点

何だか大事そうなので、ファイリングしてとってありましたが、テレビ処分を機に捨てました。でも、最初から捨ててしまっても問題なかったのかも知れません。

PDF書類のプリントアウト1冊と大学ノート1冊

紙は67枚ですが、一連のものなので、1冊と考えました。勉強しようと思ってプリントアウトし、ノートも用意しましたが、途中で止まっていました。

データは残っているので、またいつでもできます。でも、今はちょっと過剰なインプットだと感じるので一旦処分することに。

以上、紙のゴミ39点でした。

データのガラクタ1点

古いブログを1つ削除しました。

捨てたのは合計60点。

いろいろなガラクタ21点と紙のゴミ39点、データのガラクタ1点で、合計61点です。これで3948個となり、4000個までかなり近づきました。

特に紙のゴミなどは、数え方によっては、4000個を超えているとも言えます。

1000個すてるチャレンジを始めた当初は、自分のモチベーションアップのために、かなり甘くカウントしていました。紙は1枚でも1個と数えていたりもしました。

でもここへきて、ちょっとルールを変えてみました。ルールを変えた理由は、「まとめて数えた方が自然なものもある」と思ったからです。

特に、最後に書いた、PDFの書類をプリントアウトした67枚の用紙です。これは、パンフレット一冊であると考えた方が自然だと思ったので、1冊にすることにしました。

いらないもの4000個捨てるチャレンジについて

4000個捨てるチャレンジについて簡単にご説明します。

もともと、筆子ジャーナルの筆子さんのマネで、本来は「いらないもの1000個捨てるチャレンジ」と言います。以下は参考記事の1つです。↓

持たない暮らしに近づく1000個捨てチャレンジの楽しみ方。

まず1000個を目指して物を捨てていくというものです。わたしは、断捨離のモチベーションアップのために、この企画を使わせていただいています。

物をどのようにカウントするのかというルールに関しては、わたしなりに適当にルールを決めてやっています。

これの4回目に突入し、4000個を目指しているところです。これを「4000個捨てるチャレンジ」と呼んでみました。

ちなみに、3888個まで捨てた記事はコチラです。↓

デジカメを買取してもらった結果と、ついでに捨てたもの。(3888個まで捨てた結果:いらないもの4000個捨てるチャレンジ)。

今日の「デジカメ」は、上記の商品券やテレホンカードと一緒に売りました。

応援に感謝してます♡

にほんブログ村 にほんブログ村へ 

おわりに

いらないもの4000個捨てるチャレンジ、残りあと52個です。もうちょっとなような、まだまだなような。とにかく「捨て活」続けていきます!