100円ショップで買って良かったものについてはたまに記事に書いていますが、今回書くのは「メガネ」です。
若い頃から視力は良くて、メガネやコンタクトレンズとは無縁でしたが、流石の私も53歳。
最近、本の小さい文字が読みづらくて困っていましたが、夫が100円ショップで買ったというメガネを貸してくれました。
驚いたことに、100円ショップでも十分快適だということが分かりました。
100円ショップのメガネ。
以下が、私が愛用中の100円ショップのメガネです。↓


100円といえども、多少「度」が入っていて、夫は3つほど持っていました。
夫が以前に買ったものなので、100円だったのかどうかはわかりません。
たまに100円ショップでも200円や300円のものがありますから、もしかしたら100円じゃないのかも知れませんが。
試しにかけてみると、自分に合わないものは良く見えなかったのですが、上記のメガネだと、本の細かい文字も良く見えたのです。
日常生活では裸眼のままでも現状は平気なので普段はかけません。
最近『鬼滅の刃』にハマっており、漫画の単行本を読む時に使っています。
普通の本だとある程度文字は大きいので裸眼でもまだ大丈夫なのですが、漫画の単行本は文字が小さくて読めないところがあったのです。
メガネって、何千円もしたり、何万円もするものがあります。
100円ショップのメガネなんて、使えないに決まってると思っていました。
それが、たまたま合っていたということなんでしょうが、100円でこんなに快適だなんて、感動ものです。
ただ、デザイン的には似合わないと思います。
このメガネをかけた私は変な人です。
ですから、会社勤めとか、日常的に外で使うならば、もうちょっと考えた方が良いのかも知れませんが、家で本や漫画を読む程度ならば十分だと思っています。
-------
ランキングに参加しています。
下のバナーどれかをクリックして応援して頂けると嬉しいです↓
おわりに
今日は、100円ショップのメガネについて書きました。
100円ショップは、本当にいろいろなものが安いですね〜!