先日マウンテンパーカーを買いましたが、どうも満足できず、買い直しました。
買い直した結果は良かったです。お気に入りとなり満足したからです。とはいうものの、先に買ったのも着るつもりです。
それでは、新しく買い直したマウンテンパーカーと、以前買ったマウンテンパーカーについて書きますね。
買い直したマウンテンパーカー。
以下が買い直したマウンテンパーカーです。↓
マルイru(アールユー)のもので、税込12900円です。
ちなみに公式通販サイトのリンクも貼っておきます。↓
これの、色はベージュ、サイズはSを買いました。アールユーは、サイズ展開が豊富で、上記のパーカーは、XXS〜8Lまで、9サイズも展開されています。
私は身長165センチ51キロで、わりとピッタリ着たかったので、XSも試しましたが、XS以下は身長が155センチ以下の小柄な方向けとのことで、袖の長さが短く感じました。
それで、Sサイズをゆとりで買いました。
色はベージュとカーキーとネイビーの3色展開ですが、私はベージュ一択です。
このマウンテンパーカーは、何が良かったかと言いますと、キレイ目で、シルエットがイメージ通りだったからです。
マウンテンパーカーというよりは、マウンテンパーカー的なデザインのジャケットという感じです。
撥水加工された、綿とポリエステルの混紡生地で、パリッとしています。以下のように、ウエスト部分を紐で絞って着ることもできます。↓
買い直す前のマウンテンパーカーとくらべてみる。
先日、迷いに迷ってマウンテンパーカーを購入したという生地を書きました。↓
マウンテンパーカー を、迷いに迷って買った理由と結果。 - 晴れやかブログ
試しに、そのとき購入した迷いに迷って買ったマウンテンパーカーと並べてみます。↓


見てみると、大差ないものです。でも、着てみると違います。
一番の違いはシルエットなんです。左のものは、肩が落ちるタイプ、右の買い直した方は、肩の部分は肩に合うタイプです。
肩が落ちるタイプだと、全体にブカッとした印象になります。
肩の部分がピッタリしていると、服のシルエットがキレイ目に見えます。
また、上述したように、ウエスト部分が絞れたりすると、コーデに幅が広がります。
また、生地もしっかりしていて良いですし、袖口がゴムではなく、ボタンで留められるので、オフィスにも着て行かれる感じです。
左の買い直す前のマウンテンパーカーのコーデについて、以下の記事を書きました。↓
マウンテンパーカーレディースコーデ、50代のベージュ、3月の工夫。 - 晴れやかブログ
コーデしてみると違うんです。左のパーカーだと、お出かけ用としては、ピンとくるコーデが1つしかできなかったのですが、右のパーカーだともっと多くの手持ちの服に合わせられました。
ただ、「どこへ着て行くか?」の違いもあります。
左のパーカーは、一人でその辺に散歩に行くとか、近所には向いています。おしゃれに無関係な感じでルーズに着れます。
右のパーカーは、おしゃれとして街に出かけられる感じです。
一人でその辺に出かける時におしゃれなマウンテンパーカーを着て行ってもかまわないわけですから、もし、今手元になくて、どちらか1つ選ぶとしたら、間違いなく、右側の、今回購入し直した方のパーカーの方です。
何故捨てないのか?
それにもかかわらず、左のパーカー、完全に失敗で、すぐに捨てよう、ということにはならなかったのです。
その理由は2つあります。
1つは、ポケットが気に入ったのです。リバーシブルなので、内側にも大きめなポケットがあって、それがとても便利なのです。
今は、コロナ対策で、マスクをビニール袋に入れて持ち歩いていますが、それがすっぽり入って便利なんです。
それと、 買い直すまでの期間、上記のコーデに関わらず、多少ダサくても何でも良いから、かなり頻繁に着用しているうちに、それなりに気に入ってしまったのです。
この「多少のダサさ」ということが気に入った理由です。
街中に着て行ったときは違和感がありましたが、ご近所カジュアルとしては、キマりすぎないところがむしろ良かったのです。
応援に感謝してます♡
おわりに
今日は、マウンテンパーカーを買い直したことについて書きました。買い直しではありますが、結果としては「買い足し」です。
ご近所カジュアルとして気楽に着れるタイプとキレイ目に着れる2つのタイプということで、2つとも楽しもうと思っているところです。