晴れやかブログ

元ミニマリスト、パーソナルカラーオタク。「捨て活」も「買い活」もエネルギーの循環。断捨離は呼吸。

エアコン掃除のやり方:臭みもとれる、我が家の方法(写真付き)。

エアコン掃除やり方について書きます。

我が家の夫は、若い頃、エアコンクリーニングのバイトをしたことがあるそうで、我が家では、エアコンクリーニングは自分たちで行ってしまいます。

夫が中心で私はお手伝い。夫は元プロだったので出来るのかも。良い子はマネしないでください。

それでは我が家の方法、参考までに書きますね!

 

エアコン掃除で用意するもの。

エアコン掃除で用意するものを書きます。

・養生テープ

・クレラップ(塩ビなどの頑丈なのが良いです)

・大きなビニール袋(80リットルとか100リットルとか)

・ハサミ

・雑巾

・エアコンの洗浄剤スプレー缶1本(ホームセンターなどで売ってる普通のもの)

・ホースとシャワーヘッド

・脚立

・バケツ

f:id:kogasora:20201104071227j:plain

ホースはベランダの水道からリビングまで届くような長いものです。

シャワーヘッドは、手元で水を止めたり出したり出来るものです。

エアコン掃除のやり方:準備。

まずは、エアコンのカバーやフィルターは外し、それらは別にベランダなどで洗います。

カバーやフィルターを外したところに以下のように、大きなビニール袋やラップをつけます。養生テープを使います。↓

f:id:kogasora:20201104071241j:plain

右側の機械装置はクレラップで養生。

エアコンの下に養生テープで貼ったのは大きなビニール袋で、ここから汚れた水を受けるように、ビニール袋の口の一方だけ貼ります。↓

f:id:kogasora:20201104071237j:plain

水が飛び散っても汚れないように、天井や下もさらに養生します。↓

f:id:kogasora:20201104071232j:plain

エアコンの口に貼ったビニール袋の底を三角形に折ってテープで固定し、先端をハサミで切ります。

以下の写真は折ったビニールの先端です。↓

f:id:kogasora:20201104071223j:plain
f:id:kogasora:20201104071218j:plain

ここでバケツへ上から流れてきた水を受けます。

エアコン掃除のやり方:本番。

ここからは写真を撮り損ねてしまいましたが、まず、エアコンの洗浄剤スプレー缶1本をエアコン内部やドラムに向けてたっぷりかけます。

その後、ホースとシャワーヘッドで水をたっぷりかけると汚い水が流れてきます。

 

 

 

水をかけるのは夫の役割です。

私は、バケツを持って、汚れた水を受ける係。

以下が汚れた水を受けたバケツです。↓

f:id:kogasora:20201104071214j:plain

両手で持っていたので写真を撮影できませんでしたが、汚れた水は排水口に捨てます。

エアコン内部、かなり汚れていますね。

洗浄剤をかけ、水をかけ、水をバケツで受け、水を捨てる。

このプロセスを何度か繰り返します。

すると、次第に汚れが減っていきます。

プロの業者に頼むと、特殊なホースの形をしたようなビニール服を使ったりしますが、我が家では普通のビニール袋を使っていますので、夫が変なところに水を溜めてしまい、時々それがざばっと流れ、私にかかることもあります。

汚れても良い服装でやるのが良いです。

また、養生しても、床などは結局水が飛び散ったりします。

終わったら、雑巾でエアコンの水を拭き取り、ビニール袋は外して片付け、周囲の水も拭き取ります。

エアコンを乾かすために少し運転します。

その後、フィルターとカバーを戻して出来上がりです。

ランキングに参加しています。

下のバナーどれかをクリックして応援して頂けると嬉しいです↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへにほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へにほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

おわりに

今日は、我が家のエアコン掃除のやり方をご紹介しました。

割と荒技です。

1〜2年に一度程度の頻度でやっています。

まるでエアコンクリーニングのプロに頼んだかのように、カビ臭さもとれ、新しいエアコンのようなキレイな空気が出てきます。

夫のおかげで、クリーニング代の出費がなく、とても助かっています。

夫はベランダ菜園なども趣味でやっているので、元々様々な道具は持っています。

エアコン掃除のために買ったのはスプレー缶1本だけですが、もし道具をゼロから揃えるなら、プロのクリーニングを頼んだ方が安いし安全かも知れないですね。