服を一年着たら「感謝して処分」し、新しいものに買い替えるというルールを最近知って驚いています。ちょっとしたカルチャーショックです。
人それぞれで、その人にとってはそれが正しいのでしょうが、毎年服を捨てては買うって、単純にお金がもったいない。
確かに「服の数を増やさない」ということには貢献しそうです。でも、「買い物」とか「服の処分」といった余分な作業を確実に増やします。
「服の数を増やさない」ためには、とにかく買わなければ良いわけです。今年の冬、私が買った洋服は、家の中で寒いとき羽織るためのパーカーと、寒いときジャージの上から履くための巻きスカートだけでした。
外に着ていくために買った洋服は一枚もありません。別に我慢したわけでもなかったです。昨年いろいろ買い替えたこともあり、満足し、今年は服を買うことに興味がわかなかったのです。
服って、たいてい一年以上もつと思います。
一年で服を買い替えるというルールは無駄が多い。
一年着たら「感謝して処分」し、新しいものに買い替えるとか、ワンシーズンで買い替えるとか…。買い物好きならば楽しめるのかも知れませんが。
私は「買い物」という作業自体、面倒です。特に服は試着して…なんてやってると、とてもくたびれてしまいます。
その上、「処分する」という作業まで加わります。これは面倒な「家事というもの」をさらに増やす元となります。
手間やコストを考えると、ありえないルールです。家事などの作業を最小限にしたいなら、一年で服を買い替えるというルールは作らない方が良いと思います。
お金の面でも家事という作業を増やす面でも無駄が多いルールだと思います。
おわりに
気に入った服は何年着たって良いと思うのですが、各シーズンこんなルールに縛られていては、一年中「今度買う服」のことばかり考えて過ごさなければならなそうです。
ただ「今度買う服」のことばかり考えて過ごすのは、服が好きな人にとっては趣味みたいなものなのかも知れませんね。
また、もしかして、片付けもどんどん洗練されて行き着くところまで行き着くと、そのように意識が変わっていくものなのでしょうか。
そう考えると「私もまだまだなのだ」ということなのかも知れませんね。