晴れやかブログ

元ミニマリスト、パーソナルカラーオタク。「捨て活」も「買い活」もエネルギーの循環。断捨離は呼吸。

柄物の服の色を選ぶコツ(服選びの方法)。

柄物の色を選ぶコツについて書きます。

服選びの方法に関するシリーズ記事で、パーソナルカラーがスプリングさんのための記事です。

柄物の服は単色よりも複雑ですが、コツを押さえれば選ぶのは難しくありません。

柄物は無地だけのコーデに花を添えてくれて、かなり使いやすく、また楽しいのでおすすめです。

 

柄物の服の色を選ぶコツ:70%以上は似合う色で。

柄物の服を選ぶコツは、少なくとも70%以上は似合う色にすると良いそうです。

(ただ、可能な限り100%に近い方が良いので、「30%なら似合わない色OK」とは考えない方が良いです。)

パーソナルカラー診断を受けると、診断の先生から色見本をもらえると思います。それを持ち歩いて、好きな色を見つけたら比べて見ると良いというのは、単色の服と同じです。

慣れてくれば、色を大体覚えてしまうので、私は、今は見比べなくても、家で答え合わせ的に確認したりしています。

コツの話は以上ですが、今日はいくつか柄物と色見本をご紹介します。以下の3つの柄をご紹介しますね。↓

f:id:kogasora:20200621092107j:plain
f:id:kogasora:20200621092154j:plain
f:id:kogasora:20200621091916j:plain

左から順番に説明します。

柄物の服1:90%

まず1つ目。スカートですが、以下が生地のアップです。↓

f:id:kogasora:20210114122530j:plain

この柄の中の色を、色見本と見比べると、以下の赤丸をつけた色で構成されているのがわかります。↓

f:id:kogasora:20210114122536j:plain

多少の色ズレはありますが、大体

茶色

ベージュ

黄色

ですね。そこに多少、白と黒が入っていますが、ぱっと見10%以下だと思います。

90%以上、パーソナルカラーで構成されています。

ちなみにこの服は、カラー診断の先生に選んでもらった物。今日は記事を書きながら答え合わせしてみました。

 

柄物の服2:100%

2つ目もスカートで、生地のアップと色見本を載せます。↓

f:id:kogasora:20210114122520j:plain

f:id:kogasora:20210114122525j:plain

赤丸が使われている色です。これは割とわかりやすい3色で構成されています。

・ベージュ

・茶色

・ターコイズ

だけなので、100%パーソナルカラーです。

このスカートは、昨年2月に自分で選んで購入しました。

2月というのは、スプリングにとって、似合う色が出回りやすい時期なのだとカラー診断の先生から聞いていたので、買い物のアンテナは立っていたところです。

柄物の服3: 85%

3つ目はワークマンのシェルジャケットで、以下が生地のアップと色見本です。↓

f:id:kogasora:20210114122510j:plain

f:id:kogasora:20210114122515j:plain

赤丸が使われいる色に近い色です。多少の色ズレと混色で複雑化していますが、おおよそ、

・黄色

・茶色

・明るいグリーン

です。そこに似合わない色は、白と少しのグレーが15%ほどでしょうか?

スプリングにとっては、トータルで85%くらいの似合う色で構成された柄だと言えます。

こちらも自分で昨春3月に選んだものですが、昨年は通年出回っていたようです。

余談ですが、このジャケット、商品タグでは、色は「ベージュ」となっていました。

よくよく見るとベージュは全然使われていないので不思議です。タグのつけ間違いでしょうか?

でも、もしかして、柄が見えないほど遠くから見ると、ベージュに見えるのかも知れないですね。

-------

ランキングに参加しています。

下のバナーどれかをクリックして応援して頂けると嬉しいです↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへにほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へにほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

おわりに

今日は、柄物の服の色を選ぶコツについて書きました。

100%が理想かも知れませんが、あまり厳密にならず、70%以上を目安に気軽に選んで楽しんでみましょう。

着て楽しく、コーデに花を添えてくれるのでおすすめです。