晴れやかブログ

元ミニマリスト、節約好き。

インディゴ入りヘナで黒くなりすぎた髪の色を、明るくするために実践していること。

インディゴ入りヘナで黒くなりすぎた髪の色を、明るくするために実践していることについて書きます。

インディゴヘナは、長く使い続けると、色が蓄積されて毛先に向かってどんどん黒くなる…という弊害があります。

根本は茶色だけど毛先は真っ黒、みたいになる上、「明るくしたい!」と思った時に、なかなか明るくならなくて困ります。

さて、どうやって改善しましょうか?

 

髪の色を明るくするために実践していること。

結論から言えば、ブローネ泡カラーと、ヘナ100%を併用するということです。

ブローネ泡カラー

まず、最初に、ブローネ泡カラーに変えました。私が使っているのはブローネ泡カラーの一番明るいのです。

f:id:kogasora:20210225093558j:plain

2週間に一度髪を染めていますが、2回連続でブローネ泡カラーを使いました。

毛先の色はあまり明るくなりません。インディゴの蓄積はしぶといです。

でも、根本など、顔まわりは良い色になりました。

ところで、ブローネ泡カラーは、髪が傷みやすいです。それが問題。

特に困るのは、やたら静電気が出ることです。

髪がパサパサになってしまった感じ、たった2回なのに。

私は今はヘアスタイルは長めのセミロングで、普段はアップスタイルにしています。

シュシュで適当に丸めているので、まとめて仕舞えば気になりませんが、静電気を抑えるために、ドライヤーのあと、少し手に水をつけて収めながらまとめ髪にします。

ヘナ100%

静電気が気になったので、ヘナ100%のものを新たに購入し、試しに使ってみました。

f:id:kogasora:20210321160058j:plain

これはなかなか良いです。

ヘナは髪のトリートメント効果もあるので、髪がしっかりします。

それに、ヘナ100%で染めた後は、ドライヤーで乾かしても静電気が出なくなったのが嬉しいです。

色はかなりオレンジっぽくなりますが、パーソナルカラースプリングの私には問題ない色だと思います。

夫に「染めたのわかる?」と聞いてみたところ、「わからない」と言っていたので、我が家では問題ないです。

でも所属してるコミュニティによっては「やたら赤い」と言われるかも。

ただ、やはり、色はブローネの方が私は好きです。

ですから、今後は、ブローネ泡カラーとヘナ100%を交互に使っていくことにしました。

毛先の黒さは切るしかない。

毛先の黒さは切るしか方法はないと思います。

以前、美容院で多少明るくしてもらいましたが、なかなか完全には明るくならないのです。

その上、その後、私はさらにインディゴを塗り重ねてしまいましたし。

インディゴといえば、Gパンを染めるものですから、ガンガン洗濯してもなかなか色あせないGパンを考えると、「色は落ちなくてしょーがない。」と考えざるを得ません。

あとは、もうインディゴはやめるだけです。

一度ショートヘアにしてしまおうか…と検討しつつ、今はアップスタイルにして逃げ切っているところです。

-------

ランキングに参加しています。

下のバナーどれかをクリックして応援して頂けると嬉しいです↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ にほんブログ村 ファッションブログへ

おわりに

インディゴ入りヘナで黒くなりすぎた髪の色を、明るくするために実践していることについて書きました。

途中経過ですから、まだまだこれからですが、アップスタイルにすると、毛先は隠れるし、根本の明るさがメッシュみたいになって、割と「いい感じ!」と思って楽しみつつ実践中です。