晴れやかブログ

元ミニマリスト、節約好き。

自分に合わないものはとっとと捨てる:他3つの捨て理由(捨て活)。

捨て活の記事です。捨てた理由を書きつつ、捨てたものをご紹介します。捨てた理由は以下の3つです。

 

  1. 自分に合わないもの
  2. 劣化したもの
  3. 多すぎるもの

 

それでは詳しく書きますね。

 

1. 自分に合わないもの

まずは、自分に合わないものです。↓

f:id:kogasora:20200804082818j:plain

これが何かと言いますと、カップ付きのキャミソールです。

カップ付きのキャミソール自体が、私のライフスタイルに合わないのは以前からわかっていました。

私は、下着は基本的に、日中はブラとキャミソールを身につけ、夜寝る時はノーブラでキャミソールなんです。

日中これを着てしまうと、夜寝るとき外すのに苦労しますし、面倒なのでそのまま寝ることがありますが、そんな夜は寝苦しい…。

これを随分前から分かっていたのに、昨年、カラー診断で色が合うからという理由で買ってしまいました。

確かに、色や形のことだけ考えれば、気持ちはアップしました。

でも、やはりライフスタイルに合わないということで、あまり出番はなかったのです。

ブラを洗濯してなかったときのピンチヒッターでしたが、これを着るのが嫌で、頑張って洗濯したくらいです。

とっとと捨てるべきだったと思います。

1年持っていてようやく捨てを実行しましたが、もっとずっと前から…いや、買った直後から、本当はずーーーーーっと、気になっていたんです。

まだ新しい、キレイ、似合う色とデザイン…などなど

自分軸ではなく「もの軸」になっていた良い例です。

私が20代とか、もっと若くて、真夏にこれ一枚で過ごせるシーンがあれば良かったかも。

真夏のレジャーとかかな?

1年間もっていたのは、何かそんな若かりし頃のイメージに未練があったのかも知れません。

カワイイですが、今の50代の私のライフスタイルには、登場するシーンはなく、下着としても快適ではなかったのです。

 

2. 劣化したもの。

次は劣化して使い物にならなくなったものを2つご紹介します。↓

f:id:kogasora:20200804082806j:plain
f:id:kogasora:20200804082801j:plain

左はレッグウォーマーです。私の夜寝るときの必需品です。パジャマのズボンの裾がはだけて脚が冷えるから使っています。

日中もたまに脚が冷えてくると使うことがあります。

余談ですが、足が冷えるからといって、寝るときに靴下を履くのは良くないらしいです。足の裏は、呼吸でもないけど、何か出ていくので、素足の方が良いとのこと。

実際、寝るときの靴下は不快でした。レッグウォーマーにしてから快適になりました。

まあそんなレッグウォーマーの1つがゴムがのびのびにノビてズリ落ちるので、使えなくなったので捨てるということです。

右は、不織布の使い捨てマスクです。夫がどこからか取り出してきたもので、未使用新品なのですが、マスクのゴムの部分が経年劣化でくずれてしまって使えません。

「1回くらい何とか使えないか?」と思ってとっておきましたが、どうせ使ったとしても1回だけです。

「未使用新品」に弱すぎな私! もう、とっとと捨てれば良かったのに!

3. 多すぎるもの

3つ目、今日の最後の捨て理由、「多すぎるもの」です。↓

f:id:kogasora:20200804082810j:plain
f:id:kogasora:20200804082814j:plain

両方とも、100円ショップで購入したアームカバーです。真夏の日よけに昨年から活躍していました。

多少劣化はしていますが、まだ使えるレベルです。

でも、昨年同時期に買った新品未使用のアームカバーがもう一つあるのです。

アームカバーは3つもあったというわけです。

ライフスタイル的に、真夏の日よけ用のアームカバーは1つで良いと思い、より劣化したもの2つを捨て、新品未使用のものを使うことにしました。

応援に感謝してます♡

にほんブログ村 にほんブログ村へ 

おわりに

今日は最近の私の捨て活と、それに伴う理由を3つ書きました。

実を言うと、捨て活は「何となく要らない」だけで十分だと今は思っています。

書いた理由は「後づけ」です。

でも、「何となく要らない」の「何となく」というところを言語化すると、やはり納得して捨てることが出来ます。

「捨て基準を決めて捨てる」のではなく、「要らないから捨てる」です。

基準が先ではなく、捨てたい気持ちが先です。

ですが、心(本心とか本音)はすでに要らないものを知っているのですが、捨てたくないエゴが邪魔するのです。

もったいないとか、まだ使えるとか。

この「捨てたくないエゴ」を納得させるために、理由を考えてあげると、エゴも納得してくれてスンナリ捨てられるような気がします。