晴れやかブログ

元ミニマリスト、パーソナルカラーオタク。「捨て活」も「買い活」もエネルギーの循環。断捨離は呼吸。

靴下の数の見直しを実践。8月から10月までの途中経過。

靴下の見直しを実践しています。以前勤めていた頃は、「最低14足持っていて良い」というのが基本でしたが、自宅で仕事をするようになって、余るようになっていました。

「靴下が多すぎる」とわかっていて放置していましたが、「自分にとって適正な持ち物の数を知りたい」と感じ、改めて数を調べています。

今はまだ調べている最中ですが、調べる方法と、8月から10月まで3ヵ月の途中経過を書きます。現状、靴下7足とストッキング1足です。

それでは、詳しく書きますね。

 

靴下の適正数を調べる方法。

靴下を、履くものも履かないものも、同じ場所に入れていましたが、まず、全部別の場所に移動し、履きたくなったら1足ずつ持ってくるようにしました。

これは、映画『365日のシンプルライフ』の主人公がやった方法の応用です。映画『365日のシンプルライフ』については、以前、記事にも書きましたので、参考にしてみてください。↓

映画『365日のシンプルライフ』から学んだ、物を減らすための究極の方法。

靴下の数を調べた途中経過。

8月頃からこの実験を始めました。1年間やらないとはっきりしたことはわかりませんが、季節によって変わっています。

また、洗濯の頻度にもよりますね。洗濯の頻度は、仕事の忙しさにも関係しています。

8月〜9月は3足

8月〜9月は3足でした。ほぼ2足でまわし、たまに1足でした。この理由は、マメに洗濯できたことと、素足ですごす時間が長かったことがあります。

暑い時期は素足が気持ちよいです。特に外出のときはサンダルが多かったですし、9月になって靴を履くようになっても、素足でした。

わたしが靴下を履くのは、入浴直後です。入浴後、カカトにワセリンを塗る習慣があります。ワセリンがベタついて床が汚れないように靴下を履いているのです。

そして、外出のとき靴下を脱ぎ、帰ったあとも、そのまま素足で過ごします。

10月は最大7足とパンティストッキング1足

10月になって、少しずつ靴下が増えていきました。寒くなってきたせいです。朝、ベッドから出てすぐに靴下を履くようになりました。

それから、入浴後にカカトにワセリンを塗って新しい靴下に履き替えます。外出のときも靴下で出ることが殆どになりました。

ほぼ1日2足履きます。洗濯の頻度は2日に1度くらいです。5足目を履きながら4足洗濯しているような感じです。

それから、洗濯のタイミングによって、洗ったものが乾かないということがあり、6足目を出してきました。

ところが、6足目の靴下、素材が他のものとちょっと違っていて、外出には向きますが、家で過ごすのにはちょっと…というものがありました。

それで、6足目は履かないで、7足目を出してきました。

10月は7足あれば回ることが判明しました。不足は感じていませんが、「これしかないから洗濯しなければ」と、忙しくても洗濯を優先した日は1日だけありました。

それから、外出のとき、1日だけストッキングを履きました。素足では寒くなったものの、靴下では合わない靴のデザインだったからです。

パンプスのような靴に靴下は、近所には行きますが、お出かけだと変だと思ったので、パンティストッキングを履いたのです。

在庫について

履いてない在庫については、靴下の在庫はゼロです。ストッキングは、以下の通りです。

パンティストッキング:使ったことのあるもの2足、未使用2足。

膝下ストッキング:使ったことのあるもの2足、未使用2足。

ストッキングが悩ましいところです。安いからといって、つい5足セットとか4足セットを買ってしまった結果です。

様子をみて、処分するか、長い目で使い切るかのどちらかです。ただ、使い切るのには、何年かかかるかも知れません。

ストッキングは、基本的にあまり好きではなく、履くとしたら、春と秋の、ごく限られた季節だけです。靴と服装にも左右されます。

かと言って、ゼロにしてしまうと、必要な時がたまに登場するので、かえって無駄な買い物をする原因になりそうです。

とりあえず、8〜9月はゼロ回で、10月は1回だけパンティストッキングを履いたのだということを覚えておきつつ、様子をみます。

ライフスタイルの変化で数は変わる

会社に勤めていた頃の「最低14足」というのを基準に考えて、数を持て余すようになっていました。

勤めていた頃は、週末にまとめて洗濯するライフスタイルでした。そして、たまに風邪で寝込んだりした、洗濯のできない週末も想定して、2週間分を常備しつつ、それ以上持っていました。

f:id:kogasora:20190502124621j:plain

持ち過ぎていた時の靴下。

通勤は、ほとんどパンツスタイルだったので、ストッキングではなく靴下でした。

朝会社に行くための靴下を履き、夜は家に帰ってすぐに足を洗い、家ですごすための5本指のモコモコの靴下などを履いていました。

でも、現在は、自宅で仕事をするというライフスタイルの変化がありました。また、体調が変化して、それほど冷えなくなったので、5本指の靴下やモコモコの靴下を履かなくなりました。

ユルすぎる足に合わない靴を履くために、ぶ厚い靴下を履いていたこともありましたが、足に合わない靴を手放したことで、ぶ厚い靴下が不用になったりもしました。

f:id:kogasora:20190428112843p:plain
f:id:kogasora:20190428112832p:plain
処分したユルすぎた靴とぶ厚い靴下

「現在」に焦点を合わせて、靴下を見直そうと思っています。

応援に感謝してます♡

にほんブログ村 にほんブログ村へ 

おわりに

持ち物の数も気をつけて見直してみると、面白いことがわかってきます。

買い物をしすぎないためにも、自分の持ち物を把握していきたいと思っているところです。