今日は、糖質制限ダイエットで、私が実際に痩せた置き換えメニューをご紹介します。
糖質制限や低炭水化物ダイエットで、失敗する原因の1つは、代わりに置き換えて食べるものがマズイからです。
代表的な置き換えメニューは「豆腐」です。私もやりましたが、たちまち挫折。ご飯やパンやお菓子に比べて、「豆腐」は、全然美味しくないですよね!
別に、おかずとして食べる豆腐は嫌いではありません。冷や奴や鍋に入れたりします。でも、主食を置換えるには、かなり美味しさに欠けます。
それでは、美味しくて痩せるメニューをご紹介しますね!
美味しくて痩せるダイエットメニュー。
以下が、私が毎日食べて痩せたメニューです。↓
これは、ナッツを溶かしバターであえて、はちみつをかけたものです。
これは私の朝と昼のメインメニューになっています。毎日好きなだけ食べています。
私は元々、朝と昼は、コンビニに菓子パンを食べていました。きちんとした食事は1日1回、夕食だけです。
ナッツ、バター、はちみつは、コンビニの菓子パンという、美味しすぎるライバルを凌駕するほど美味しいんです!
コンビニの菓子パンの一番の大好物は、セブンイレブンのミルクフランスでしたが、ナッツ、バター、はちみつなら、大好物だったミルクフランスに負けじと美味しいのです。
セブンイレブンのミルクフランスに匹敵するほどの美味しいメニューに出会えたことが私が痩せられた一番の秘訣だと思っています。
早く痩せたいなら、本当は、はちみつはかけない方がいいです。はちみつは砂糖のような精製された糖なので、本当はダイエットには効果はありません。
そして、ナッツとバターだけでもかなり美味しいことは事実です。(また、ナッツだけおやつがわりにバリバリ食べることもあります。)
私は、ケーキなどのお菓子もやめられるように、はちみつだけはOKにしたのです。(そのため、痩せ方は緩やかです。)
メニューを置き換えた当初、ナッツにかけるだけでなく、大きなスプーンに何倍も飲んで、甘いものへの欲求を最小限にしました。
どうしても甘いものが食べたい時、たっぷりはちみつを舐めるのはおすすめです。
また、はちみつは、便通を良くする効果はあるようで、便通はかなり良くなりました。
だいたい、太る人って、こってりしたもの、甘いものが好きではありませんか? バターとはちみつは、そんな太りやすい人の舌も満足させてくれるのです。
作り方。
では、ナッツとバターとはちみつのダイエットメニューの作り方です。
まず、バターを適量、小鉢に入れます。↓
そして、電子レンジで溶かします。↓
そこに、素焼きのミックスナッツを入れてあえます。↓
好きなだけはちみつをかけます。かけなくても構いません。↓
以上が作り方となります。
おすすめ食材。
また、以下にナッツ、バター、はちみつのおすすめを書きます。特に限定されたブランドはありません。
でも、避けた方がいい類似品があるので、書いておきます。
ナッツ
まず、ナッツについてです。以下は、左がOKの素焼きのミックスナッツ、右がNGのミックスナッツです。↓
裏側の原料を見てみるとはっきりします。↓
OKな素焼きミックスナッツは、アーモンド、クルミ、カシューナッツという、天然の食材だけでできています。
こういうのがおすすめです。私は業務スーパーで270gのを5袋くらい買い、2週間程度で食べ切ってしまいます。
普通のスーパーにも売られていますが、私の近所では、業務スーパーが安いからです。
右のミックスナッツは、原材料を見てみると、様々な添加物が入っているのがまずNGな理由です。
また、ジャイアントコーンはナッツではなく、穀物であって、炭水化物なのです。
要するに右側のミックスナッツはお菓子です。ポテトチップスと大差ないと考えています。これは要注意ですよ! 似て非なるものです。
こういうのは、食べれば食べるほど太るはずです。
また、植物油脂というのもよくありません。(私は、ダイエットと健康を考えて、料理に使うオイルは「バター」「エキストラバージンオリーブオイル」「ごま油」だけを使うようにしています。)
ミックスナッツは「素焼き」が、変なオイルが使われてないのでおすすめです。
バター
次はバターについてです。以下は、おすすめバターの一例です。↓
普通のどこにでもあるバターです。原材料を見て見ましょう。↓
生乳と食塩だけでできています。メーカーは問いません。生乳と食塩だけのバターがおすすめです。
何か色々と加工されているものは避けましょう。また、マーガリンもNGです。
また、食塩不使用である必要はありません。食塩はむしろ、入っていた方がいいです。うっかり入ってないものを買ってしまった時は、塩をふって食べています。
というのは、ここで塩が使われてないと、塩分不足になり、貧血になりやすくなるからです。
(実はこのバターの塩分だけでも足りないくらいで、塩分については、別に補っています。)
バターは、以下のように、適当なサイズに切っておくと便利です。↓
私は、いつも、包丁をレンジの火であぶりながら切っています。料理に使うのにも便利です。
はちみつ
最後にはちみつについて説明します。はちみつも、純粋なはちみつだけで出来ているものにしてください。
私はいつも、1リットルの大きなはちみつを、業務スーパーで買って、たっぷり使っています。
以下のような類似品は避けましょう。↓
果糖ブドウ糖液糖というものが80%も入っています。これはもはやはちみつとは言えません。ただの砂糖水だと思った方がいいです。
補足メニュー:塩分とタンパク質を補給。
ナッツだけでもの足りない時は、ゆで卵や目玉焼きに、塩コショーやマヨネーズをかけて食べることもあります。
または、夕方など、どうしてもお腹が空いてしまう時は、鶏の唐揚げや焼き鳥をスーパーで買ってきて食べたりもします。
ファミマのイートインでファミチキを食べることもあります。
唐揚げは、衣が炭水化物なので、本当は避けた方がいいのですが、パン粉もついているトンカツに比べたら、はるかにマシな食べ物です。
また、当然、できあいの唐揚げは、よくわからない油で揚げてあります。理想を言えば、自宅でオリーブオイルで揚げた方がいいです。
ただ、私は料理は苦手なのでやっていません。また、完璧主義もストレスになるので、おやつの唐揚げくらい、何でも良しとしています。
他にもおすすめは、目玉焼きはベーコンエッグにしたり、カマンベールチーズもおすすめです。
また、塩分補給として、もし辛いものがお好きなら、目玉焼きにマヨネーズに加えてタバスコは美味しくておすすめです。
タバスコは、岩塩と酢と唐辛子だけで出来ています。一見刺激的で体に悪そうですが、意外とそうでもないのです。
もちろん、肉や魚を焼いて食べればもっと良いかも知れません。私は元々料理が嫌いなので、料理はできるだけ夕食だけにしたいと思っているのです。
夕食は、ご飯のかわりに「たくさんのおかず」で置き換え。
夕食は、ほぼ今まで通り、肉や魚、野菜などを、普通にバランスよく食べています。以前はご飯を食べていましたが、ダイエット中はご飯はゼロです。
その代わりに、肉や野菜を好きなだけ食べています。腹八分目ではなく、私はお腹いっぱい食べています。
ただ、できるだけ避けているのは、イモ類、人参などの糖質の高い食材です。また、カレーもルウに小麦粉が使われているので、なるべくやめた方が良いです。
夫につきあってカレーにしたときは、肉と玉ねぎだけ食べるようにしていました。
でも、たまに食べるなら、良いのではないかと思っています。
夕食の「ご飯」の置き換えメニューは「たくさんのおかず」です。肉もしっかりたっぷり食べます。
また、肉の脂もダイエットには良いそうなので、避けずに食べています。
ごはんの美味しさを凌駕するものはなかなかありませんが、たっぷりと肉や野菜を食べることは、「豆腐」なんかよりもはるかにマシな置き換えです。
ご飯ヌキでも満足できるように、おかずは量も多めに作りましょう。
また、ウチでは、毎週夫が鍋をつくってくれます。鍋は肉や魚、野菜など、たっぷりとれるので、理想的なメニューです。
完璧主義を避けるため、調味料として入れる砂糖やみりんなどの糖質はOKにして、なるべく汁を飲まないようにしています。
鍋の次の日はラーメンやうどんを入れて、もう一度鍋を食べるのが習慣になっていますが、ダイエット中はそれはがまんします。
シラタキを麺のかわりにたくさん入れて食べるのはおすすめです。
応援に感謝してます♡
おわりに
以上、美味しくておすすめな置き換えメニューをご紹介しました。
ただ、ダイエット成功のためには、メニューを置き換えただけでは足りないのです。実は、もう一つとても大事な秘訣があります。
これに関しては、次回書きたいと思います。
また、糖質制限や炭水化物ヌキダイエットは、多少デメリットもあります。これについても、別の記事で書きたいと思います。