晴れやかブログ

元ミニマリスト、パーソナルカラーオタク。「捨て活」も「買い活」もエネルギーの循環。断捨離は呼吸。

心をシンプルに

毒親育ちが親と対決も和解もせずに自由になる方法(心の断捨離)。

私は毒親育ちで、今、それを何とかしようと取り組んでいます。本を読んだり、カウンセリングを受けたりしていて、少しずつ自分の変化を感じているところです。 今日は、「毒親育ちが親と対決も和解もせずに自由になる方法」というタイトルで書きます。これが…

【心の断捨離】冬の終わりに、我慢して使っていた暖房器具を捨てる。(毒親育ちの捨て活セラピー)

冬が終わろうとしているこのタイミングに、長い間我慢して使っていた暖房器具を断捨離することにしました。 毒親育ちの私は、我慢を我慢と気づかないことがあります。 でも、一旦「我慢をしていたのだ。」と気づくと、もう「これ以上持っていたくない。」と…

【心の断捨離】自分へのダメ出しを捨てるコツ。(毒親育ちの捨て活セラピー8)

毒親育ちで子供の頃、十分に親からの承認が得られないと、自分をダメ人間だと考えてしまう傾向があります。 「自分はダメ人間だから〜」という感覚が当然のように前提としてあると、いつでも常に心の中で、自分へのダメ出しを行うことになります。 そして、…

着ない服を増やさない方法。必要な物は遠慮なく買おう!(毒親育ちの買い物セラピー)

着ない服を増やさない方法について書きます。 タンスの肥やしになってしまう服の対処法はいくつかありますが、今日の記事でお伝えしたいのは、「必要な物は遠慮なく買う」ということです。 特に毒親育ちの我慢体質の人にはおすすめな記事です。 それでは詳し…

【心の断捨離】悩み解決には専門家がおすすめ。(毒親育ちの捨て活セラピー7)

毒親育ちだったりすると、わけのわからない不安や悩みをかかえているものです。 本を読んだり、ノートにあれこれ書き出したり、一人でできることもたくさんありますが、それでもスッキリしなければ、専門家に相談するのがおすすめですよ、という記事を書きま…

【心の断捨離】我慢の断捨離は夫婦そろって。(毒親育ちの捨て活セラピー6)

我慢していたことについて、ここ最近、夫に話して「我慢を断捨離」していっています。 ところで、なぜ私が急に「我慢を断捨離」し始めたのかと言いますと、実は夫が先に「我慢」をやめたからなのです。 今日は、夫がやめた我慢について書きます。 //

文房具の断捨離と心の断捨離。(捨て活)

文房具の断捨離をしたいと思ったら、ついでに心の断捨離をするのはおすすめです。 無駄に買ってしまったノートとペンに、嫌な感情なんでも書きまくって捨てると、デスクの引き出しだけでなく、心までスッキリしますよ。 今日は最近、書きまくって捨てたノー…

私が断捨離や片づけにハマった一番の理由とは?(私が汚部屋から脱出するまで13)

私が断捨離や片づけにハマった一番の理由について書きます。 「私が汚部屋から脱出するまで」のシリーズ第13弾です。 私の人生最初の断捨離は2002年、18年前の35歳の時で、バツイチの私にとっての最初の結婚生活の最中(末期)でした。 風水の本を読んだこと…

人の物を勝手に捨てるという楽しみとは? (毒親育ちの捨て活セラピー5)

人の物を勝手に捨てるのは、断捨離ではタブーとされていますが、今回は、勝手に捨てても大丈夫なものもあるという話を書きます。 「人の物を勝手に捨ててはいけない」と、私はくそマジメに考え過ぎていたところがあります。でも、物によっては、勝手に捨てて…

夫のものを断捨離する方法: キッチンの食器。(毒親育ちの捨て活セラピー4)

夫のものである食器を断捨離するときの方法について書きます。 みなさんのご家庭では、キッチンの主導権を握っているのは誰でしょうか? ウチでは夫でした。 「でした。」と過去形にしたのには、ワケがあります。 先日、キッチンの主導権を、主婦である「私」…

我慢をやめると断捨離が加速する。(毒親育ちの捨て活セラピー3)

毒親育ちで、自分の好き嫌いを子供の頃に禁止されて育つと、「我慢」というのがスタンダードになり、モヤモヤしながらも我慢を我慢と気づきません。 それが、ふとしたことで「自分は我慢していたのだ。」と気づき、我慢をやめると、急に断捨離が加速します。…

心の断捨離には、ノートの書きまくりがおすすめ!(毒親育ちの捨て活セラピー2)

心の断捨離には、ノートに自分の心に溜まったものを書きまくるのがおすすめです。そして、書きまくったら、捨てます。 毒親育ちの私は、何かとネガティブな思いが心にたまりやすいです。我慢がスタンダードになっているので、我慢を我慢と気づかず過ごします…

【心の断捨離】プチ我慢を捨てた結果。(毒親育ちの捨て活セラピー)

「心の断捨離」で、プチ我慢を捨てた結果について書きます。 実は私は毒親育ち。毒親育ちと言っても、色々なタイプがありますが、私の一番の課題の1つは「我慢してしまう」ということです。 完璧な人間というのはいないので、完璧な両親に育てられた人はいな…

断捨離の後悔から抜け出す3つの方法。

断捨離して後悔してしまうことがあります。今回は、そんな後悔から抜け出す3つの方法について書きます。 後悔しないように捨てられれば良かったのかも知れませんが、そうはできなかったのです。でも、いつまでも後悔という嫌な気持ちを持っているのは嫌なも…

捨てるべき罪悪感とは? 「罪悪感」こそ本当の無駄。

捨てるべき罪悪感とは? 「罪悪感」こそ本当の無駄。というタイトルで書きます。 今ドミニック・ローホーさんの『捨てる贅沢』という本を読んでいます。昨年末に発行されたばかりの本です。この本の一節に罪悪感について興味深いことが書かれていました。 「…

私の断捨離が進まない5つの理由。

断捨離まつりを始めて、最初は勢いよくやっていたのに、突然「進まない」ということが出てきます。今私はまさにこの状況。 今日は、私の断捨離が進まない5つの理由を書きます。断捨離がなかなか進まなくて困ったら、参考にしてみてくださいね。 //

【結論】位牌(霊爾)を処分する前に知って欲しいこと。その3: 私が霊爾(れいじ)の処分をやめた3つの理由。

昨日にひきつづき、位牌(霊爾)を処分する前に知って欲しいことというタイトルで書きますが、今回で最終回。クライマックスと結論です。 私は、今の時点で両親の位牌(霊爾)を処分するのはやめ、持っていることにしました。 このいきさつを3回にわけて書い…

位牌(霊爾)を処分する前に知って欲しいこと。その2: 私がいったん、霊爾(れいじ)を処分しようと思った6つの理由。

昨日にひきつづき、位牌(霊爾)を処分する前に知って欲しいことというタイトルで書きます。 結論からいえば、今の時点で位牌(霊爾)を処分するのはやめ、持っていることにしました。 このいきさつを3回にわけて書いています。2回目の今日は、「私がいった…

位牌(霊爾)を処分する前に知って欲しいこと。その1: 夫が妻の両親の位牌(霊爾)を嫌う4つの理由。

位牌(霊爾)を処分する前に知って欲しいことというタイトルで書きます。 結論からいえば、今の時点で位牌(霊爾)を処分するのはやめ、持っていることにしました。 このいきさつを3回にわけて書きます。第1回目の今日は、「夫が妻の両親の位牌(霊爾)を嫌…

思い出の断捨離で後悔しないために。私が思い出の携帯電話を処分した3つの理由。

昨日、古い携帯電話(ガラケー)を1台処分した記事を書きました。 この携帯電話の断捨離は、私にとって思い出の断捨離でもありました。今日はその思い出のエピソードと、それでも処分することにした3つの理由を書きます。 //

【心の断捨離】さくらサーバーの個人的なメリット。

今日は、すでに解約してしまいましたが、さくらサーバーのメリットについて書きます。月々515円のプランに加入していましたが、一時は一番のお気に入りのサーバーでした。 というのは、 さくらサーバーを契約すると、無料でブログを50個まで作れるというオマ…

『服を買うなら、「本を」捨てなさい』という方法。

『服を買うなら、「本を」捨てなさい』というタイトルで記事を書きます。 このタイトルは、昨日の記事同様、地曳いく子さんの名著『服を買うなら、捨てなさい』のパクリですが、内容はそれとは無関係で、おしゃれすることへの罪悪感についての話です。 昨日…

実家の断捨離に不可欠なものとは? 実家の私物の断捨離が未遂体験。

実家の私物の断捨離を、以前、取り組んだことがありました。でも、それを完了させることはできませんでした。その体験を書きます。 そして、この経験を通じて、実家の断捨離に不可欠な「あるもの」に気づいたのです。この「あるもの」とは? //