晴れやかブログ

元ミニマリスト、パーソナルカラーオタク。「捨て活」も「買い活」もエネルギーの循環。断捨離は呼吸。

洋服・衣類・ファッション

ビジネス用のバッグの色のおすすめは?(服選びの方法)。

今日は、ビジネス用バッグのおすすめの色について書きます。 服選びの方法に関するシリーズ記事で、パーソナルカラーがスプリングさんのための記事です。 ビジネスのバッグと言えば、黒が定番中の定番。 スプリングにとって、黒でないとなると、どんな色のバ…

柄物の服の色を選ぶコツ(服選びの方法)。

柄物の服の色を選ぶコツについて書きます。 服選びの方法に関するシリーズ記事で、パーソナルカラーがスプリングさんのための記事です。 柄物の服は単色よりも複雑ですが、コツを押さえれば選ぶのは難しくありません。 柄物は無地だけのコーデに花を添えてく…

「好きな色」は必要なエネルギー(服選びの方法)。

「好きな色」は必要なエネルギーということについて書きます。 服選びの方法に関するシリーズ記事ですが、パーソナルカラーというよりも、カレン・キングストンの本からのヒントです。 //

結婚指輪をシルバー系からゴールドにしたい時の対処法(服選びの方法)。

結婚指輪がシルバー系の場合、ゴールドにしたい時の対処法について書きます。 服選びの方法に関するシリーズ記事で、パーソナルカラーが私と同じ、イエローベース、スプリングさんのための記事です。 先日、アクセサリーをシルバーをやめてゴールドにした話…

アクセサリーをシルバーからゴールドに(服選びの方法)。

アクセサリーをゴールドにして、気分が一新したということについて書きます。 シルバーをやめて、ゴールドにしたのです。 服選びの方法に関するシリーズ記事で、パーソナルカラーが私と同じ、イエローベース、スプリングさんのための記事です。 //

ボトムスの色で便利で簡単に手に入るもの(服選びの方法)。

ボトムスの色で便利で簡単に手に入るものについて書きます。 服選びの方法に関するシリーズ記事で、パーソナルカラーが私と同じ、イエローベース、スプリングさんのための記事です。 ワードローブを一度に全部揃えるというのは、あまり現実的ではないと思い…

服選びは「自分軸」で(服選びの方法)。

今日は、服選びは「自分軸」でということについて書きます。 服選びの方法シリーズ記事です。 どんな服を選ぶかということ以前に「どういう視点で服を選ぶか」というのが大事何だという内容です。 そして、何が一番大事かって、「自分軸」です。 //

服の悩みを解決するショッピング同行は完全オーダーメイドで(服選びの方法)。

今日は、服の悩みを解決するショッピング同行は完全オーダーメイドが良いという記事を書きます。 昨日に引き続き、カラー診断の後藤先生とのショッピングの話ですが、一人で買い物をする時にも良いヒントになるかと思いますので、私の考えを書きますね。 //

カラー診断後のショッピング同行のメリットとデメリット(服選びの方法)。

カラー診断後のショッピング同行のメリットとデメリットについて書きます。 以前パーソナルカラー診断を受けた後、同じ先生に同行してもらってショッピングに行った体験に基づいて書きます。 「服選びの方法」と称して、服選びに関するシリーズ記事を書いて…

洋服代2020年のまとめ(12月の結果は0円)。

洋服代2020年のまとめ記事を書きます。 2020年の年初の目標として、洋服代を節約しようということで、今年は洋服代を追いかけていました。 2019年に洋服や衣類に50万円も使ってしまったので、これはヤバイと思って決めた目標でした。 本来この記事は、月が変…

冬のための服や衣類の買ったものまとめ:11月の洋服代、結果は4,608円(2020年)。

冬のために服や衣類を購入した11月、洋服代のまとめ記事を書きます。 今月買ったのは、主に室内で暖かくすごすためのものです。在宅ワークで家にいる時間が長いので、室内の寒さ対策は大事です。 それでは詳しく書きますね。 //

パレートの法則と服の数。よく着る2割とその他の8割。

今日は、パレートの法則と服の数について書きます。 パレートの法則というのは、「会社の売上の殆どは、2割の社員でまかなっている」などというように、全体の数値の大部分は、2割の要素が生み出しているという経済の法則です。 それで、パレートの法則を、…

人生100年時代の下着の値段。生涯キャミソール代はいくら?

人生100年と言われる時代、私も自分が100歳まで生きるのではないかと思っています。 嬉しいような怖いような。そしてお金の不安がいつもあります。 そこで、今日は100歳まで生きた場合の私の「生涯キャミソール代」はいくらなのかと計算してみることにしまし…

2020年11月のお気に入りの服は、ユニクロのフリース。

2020年、今年の11月のお気に入りの服は、ユニクロのフリースの長袖Tシャツがお気に入りです。 秋に入ってから、長袖のTシャツ類を普段着のメインとして着回していますが、10月は綿素材がメインでしたが、11月はフリースになりました。 それでは、お気に入り…

秋の終わりの旅行コーデ、良さげなものが決まって安心!

秋の終わりの旅行コーデについて書きます。 昨日の記事で書きましたが、Go to トラッベルキャンペーンを使って、11月の終わりに行くことになりました。 「何を着ようか!?」と、いつも一人心の中で思います。 今回は手持ちの服の中から良さげなコーデを決めま…

買った服、売った服のまとめ:10月の被服費、結果は2,800円(2020年)。

2020年の10月に服などに使ったお金のまとめ記事です。。 10月はユニクロで買い物をし、オフハウスで服を売り、差し引き2800円となりました。 それでは詳しく書きますね。 //

オフハウスで服を買ってもらうコツと買取方法の変化。

「オフハウスで服を買ってもらうコツと買取方法の変化。」というタイトルで書きます。 服を買ってもらうコツ…決して「高く買ってもらうコツ」ではありません。 服は今や「買ってもらえるだけでもラッキーなもの」だと思われるほど価値は下がっています。 新…

手放した秋の服:合皮のノーカラージャケット。

先月手放した秋の服、ノーカラージャケットについて書きます。 元々あまり着ませんでしたが、春に買った新しいジャケットばかり着ているので、「もう着ないな」と、急に踏ん切りがつきました。 //

パジャマは寝る時に必要かどうか?。

パジャマは寝る時に必要かどうか? ということについて書きます。 パジャマというのは、寝る時に着る専用の服=寝間着(寝巻き)のことで、昼間着る服と夜寝る時の服を分けるかどうかという意味です。 私は、かつて「寝るときはパジャマに着替えねばならない」…

季節の変わり目に捨てた、夏の靴下の捨て理由。

季節の変わり目に、夏の靴下を少しずつ捨てています。秋は夏物の衣類を断捨離するのにふさわしい時期です。 捨てた靴下と捨てた理由について書きます。 //

一生ものの服は、今日着ているお気に入り!

一生ものの服はない、なんて、近頃よく耳にする話ですが、今日は、「そうでもないかも知れない」というアイデアを書きます。 そのアイデアというのは、タイトルにある通り、「一生ものの服は、今日着ているお気に入り!」ということです。 それでは詳しく書き…

老後のお金が不安で服が捨てられない時の、究極の服の捨て基準とは?

老後のお金が不安で服が捨てられないということがあります。それでも捨てた方がいい服というのがあります。 その「服の捨て基準」とは、一体どのようなものでしょうか? 50歳も過ぎると、老後の生活やお金のこともリアルに気になってきます。 そんなとき、服…

ユニクロで購入したもの(2020年秋10月)。

ユニクロで購入したものについて書きます。2020年、今年の10月に買ったものです。 ユニクロのリサイクルボックスに要らない服を入れがてら、ついでに服と下着を書いました。 すでに記事にしてかぶっているものもありますが、見てやってくださいませ。 //

2020年、秋の服:50代ミニマリスト10月の普段着。

2020年の秋の服ということで、50代ミニマリストである私の普段着について書きます。 主婦で在宅仕事をしているので、普段着がオンとオフであまり変わらないライフスタイルです(=通勤用の服などがないという意味です)。 普段着はユニクロ率がかなり高いです…

リサイクルしない夫と「リサイクルできるなら捨てる」というオカシイ「服の捨て基準」。

服のリサイクルをしない夫についてと、夫を見ていて気づいた自分自身のオカシイ「服の捨て基準」について書きます。 昨日、私はユニクロのリサイクルボックスの話を書きましたが、「サイズが小さかった服とかモッタイナイからリサイクルするの。」と話すと、…

ユニクロのリサイクルボックスに背中を押されて服の断捨離。

ユニクロのリサイクルボックスを初利用しました。 ここのところ数日間、服を手放したことについて色々と書いてきました。 「デザインが合わない」「色が合わない」「サイズが合わない」など、気に入らない理由はさまざまですが、服を手放すのに一役買ってく…

色が気に入らない服は心の声に従い、手放してスッキリ!

色が気に入らない服を1つ持っていました。 実は買った時から気に入らないのはわかっていました。でも、「まあいいか」と買ってしまったんですね。 冬のパジャマとして買ったフリースでした。昨冬「まあいいか」とかなり着ましたが、収納ケースから取り出して…

サイズの合わない服は「ムリ!」:とっとと手放す。

サイズの合わない服を手放したことについて書きます。 昨年末から今年の春にかけて、長袖の服を複数購入しました。 特に長袖のTシャツは秋から本番と、収納ケースから取り出して着はじめましたが、どうもそれがキツくて苦しく感じ、処分することに決めました…

着なかった夏の服を手放す:買った理由と着なかった理由とは?

今年の夏、着なかった夏の服があります。迷っていましたが手放すことにしました。 買った理由と着なかった理由も書きます。 //

服の捨て方と捨て基準の再考:ストレスなく服を手放すには?。

最近思った「服の捨て方と捨て基準」について書きます。 私は今79着服を持っていて、もう少し減らしたいと思っています。 でも、もうすでにある程度絞ってあるので、そんなに「ドバッ」と捨てるものはありません。 ゆっくり減らそうと思っている今日この頃、…