晴れやかブログ

元ミニマリスト、パーソナルカラーオタク。「捨て活」も「買い活」もエネルギーの循環。断捨離は呼吸。

2021年の手帳: 久しぶりにワクワクして購入。

2021年の手帳を、先日購入しました。 久しぶりにワクワク!…というか、手帳にここまでワクワクするのも初めてかも。 そんな手帳について書きますね! //

「好きな色」は必要なエネルギー(服選びの方法)。

「好きな色」は必要なエネルギーということについて書きます。 服選びの方法に関するシリーズ記事ですが、パーソナルカラーというよりも、カレン・キングストンの本からのヒントです。 //

プチ買わないチャレンジの効果(予算内で暮らしたい)。

今日は、プチ買わないチャレンジの効果というタイトルで書きます。 以前、買わないチャレンジは我慢という害のあることをするので良くないし、そもそも足りていれば、買わないチャレンジなどしなくても買わないでいられるので、「買わないチャレンジ自体、無…

結婚指輪をシルバー系からゴールドにしたい時の対処法(服選びの方法)。

結婚指輪がシルバー系の場合、ゴールドにしたい時の対処法について書きます。 服選びの方法に関するシリーズ記事で、パーソナルカラーが私と同じ、イエローベース、スプリングさんのための記事です。 先日、アクセサリーをシルバーをやめてゴールドにした話…

アルカリ電解水クリーナーがお気に入り! おすすめです。

アルカリ電解水クリーナーを、年末の大掃除の時に初めて使い、すっかりお気に入りになってしまいました。 ダイソーで100円でも手に入るので、おすすめです。 //

アクセサリーをシルバーからゴールドに(服選びの方法)。

アクセサリーをゴールドにして、気分が一新したということについて書きます。 シルバーをやめて、ゴールドにしたのです。 服選びの方法に関するシリーズ記事で、パーソナルカラーが私と同じ、イエローベース、スプリングさんのための記事です。 //

2020年の年末に捨てたもの、片付けたもの(捨て活日記)。

今さらですが、2020年の年末に捨てたものと片付けたものについて書きます。 捨て活日記というような、捨てたものの記録記事です。 //

リピ買いしない消耗品3つとその理由。

今日は、リピ買いしない消耗品3つについてと、リピ買いしない理由を書きます。 捨てるほどイヤじゃないけど、使い終わったら多分買わないで、別の商品を使うだろうという洗剤、石鹸、オイルです。 //

ボトムスの色で便利で簡単に手に入るもの(服選びの方法)。

ボトムスの色で便利で簡単に手に入るものについて書きます。 服選びの方法に関するシリーズ記事で、パーソナルカラーが私と同じ、イエローベース、スプリングさんのための記事です。 ワードローブを一度に全部揃えるというのは、あまり現実的ではないと思い…

50代にして、初のお雑煮チャレンジ。

今年の新年に新しくチャレンジしたことについて書きます。 それはお雑煮を作ったということです。 53歳にして、人生初のお雑煮を作りました。ちょっと大人になった気分で良かったです。 //

服選びは「自分軸」で(服選びの方法)。

今日は、服選びは「自分軸」でということについて書きます。 服選びの方法シリーズ記事です。 どんな服を選ぶかということ以前に「どういう視点で服を選ぶか」というのが大事何だという内容です。 そして、何が一番大事かって、「自分軸」です。 //

服の悩みを解決するショッピング同行は完全オーダーメイドで(服選びの方法)。

今日は、服の悩みを解決するショッピング同行は完全オーダーメイドが良いという記事を書きます。 昨日に引き続き、カラー診断の後藤先生とのショッピングの話ですが、一人で買い物をする時にも良いヒントになるかと思いますので、私の考えを書きますね。 //

カラー診断後のショッピング同行のメリットとデメリット(服選びの方法)。

カラー診断後のショッピング同行のメリットとデメリットについて書きます。 以前パーソナルカラー診断を受けた後、同じ先生に同行してもらってショッピングに行った体験に基づいて書きます。 「服選びの方法」と称して、服選びに関するシリーズ記事を書いて…

元旦のプチ断捨離:縁起かつぎで捨てたもの新しくしたもの。

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 元旦の朝のプチ断捨離について書きます。 縁起かつぎで何か古いものを捨てて、新しくおろすというのをやりたくなり、行いました。 大したものではありませんが、何となく気持ちがスッキリしま…

洋服代2020年のまとめ(12月の結果は0円)。

洋服代2020年のまとめ記事を書きます。 2020年の年初の目標として、洋服代を節約しようということで、今年は洋服代を追いかけていました。 2019年に洋服や衣類に50万円も使ってしまったので、これはヤバイと思って決めた目標でした。 本来この記事は、月が変…

服選びとインナーチャイルド(読者様からの嬉しいお便り)。

今日は、「服選びとインナーチャイルド」というタイトルで書きます。 先日、私のブログを読んで、カラー診断を受けたという方から、お便り(メール)を頂きました。 とても嬉しかったので、ブログに書かせて頂きます(メールで了承は頂いております)。 //

2020年やって良かったことベスト3。

今年、2020年にやって良かったことベスト3を書きます。 年末ならではの記事です。断捨離や片付けなどがテーマのブログなので、「買って良かったもの」を考えたのですが、今年は、ものというよりは、「やって良かったこと」を思いつくので、そのベストを書き…

ipadを売るには?:売った結果とまとめ。

ipadをついに売りました。売った結果と売るまでのまとめを書きます。 7000円と、思いのほか高く売れ、クリスマスの外食の資金となり、売って良かったなあと思います。 それでは詳しく書きますね。 //

デスクまわりの捨て活(2020年12月)。

ここ最近捨てたものの記事です。 今回はデスクまわりの書類や細かいものが多かったです。 それでは捨てたものをご紹介しますね。紹介するというほどのものでもないんですが。 //

毎日シャワーを浴びるようになった結果、湯シャンが復活。

先日、毎日シャワーを浴びる(=お風呂に入る)ことを決意して、続けています。 やはり、面倒だと思っても、やってしまえば気持ち良いものですし、何となく、自分自身を信用できます。 ところで、毎日のシャワー、基本的には普通のシャンプーして石鹸で顔を洗…

年賀状印刷はセブンイレブンが便利でおすすめ。

年賀状の印刷、今年はセブンイレブンに頼んでみました。 便利でおすすめです。頼んでから3日で受け取れます。 実はまだ受け取ってないので、仕上がりがどうなのかはわかりませんが、まだ間に合いますよ! ということでブログでご紹介しますね。 //

クリスマスは外で食事したいのよ!(インナーチャイルの叫び)

クリスマスは外で食事することになり、楽しみにしています。 私のインナーチャイルドは外食が大好き。 「食費の節約」という面では外食は敵です。それで、最近、随分「良い子」に過ごしていました。 当初クリスマスも自宅で過ごす予定でした。でも、インナー…

習い事をやめた理由と書類の片付け

習い事をやめた理由と書類の片付けについて書きます。 やめた習い事は料理教室。ずいぶん前に解約の申し出書を頼んで、既に受け取っていたのですが、書類のカタマリの中に埋もれていました。 また、料理教室やめるかどうか、迷ってもいました。 でも、最近、…

夫が服を断捨離しています:家族に捨て活させるコツとは?

最近、夫が服の断捨離をしています。夫が自分で自発的に断捨離をしているのです。 それで、今日は、家族に捨て活をさせるコツを書いてみたいと思います。 //

断捨離の失敗談:やはり家族のものを捨ててはいけなかった

今日は断捨離の失敗談を書きます。 断捨離では家族のものを捨ててはいけないというのが鉄則ですが、私は今年、その鉄則をやぶり、夫のものを捨てていたのです。 了解はとったつもりだったのですが、後になって、言われました。 やはり自分のもの以外は慎重に…

気になっていたことの片付け(書類の片付けの実践)

今日も書類の片付けの実践記録です。 今日書くのは、1件だけ。書類の片付けって、書類そのものより、書類にまつわる用事を片付けることでもあります。 だから、ホント、結構手間がかかります。 気になっていたことというのは、保険会社のMYページの開設です…

書類の片付けを実践中!

書類の片付けを実践中です。 昨日の捨て活日記に引き続き、書類がメインです。 //

捨てたもの日記(2020年12月のある週の捨て活)。

捨てたもの日記と称して最近捨てたものについて書きます。 あまり大したものはないです。チマチマとしたゴミのようなものばかりで、記事にするのもどうかというほど、全然面白くないですよ。 まあ、チマチマとしたゴミのようなものだからこそ捨てるのですが。…

『下流老人』という問題作の感想(本を手放す5)。

『下流老人』という本の感想のようなものを書きます。 感想を書きつつ本を手放すシリーズなんですが、実はこの本、つい最近かったばかり。 そして読んだばかりです。 この本、良いかどうかで言えば良い本です。でも、内容が、あまりにもショックで、もう、も…

少しずつ片付けたい(セカンドハウスの片付け)。

年内に引き払うと決めた、近所に借りたセカンドハウス、ここで過ごせるのも残りわずかとなりました。 名残り惜しさもありますが、行くたびに少しずつ片付けたいと思って、無理をせずに色々と持ち帰っています。 今日はそんなある日の片付けたものの記録です。…